コメント総数:1985件
便利なようで、使いこなせないと不便。
アナログ人間なので
使い分けのスキルを磨く必要性を感じている。リスクを先に見付ける事を優先したい。
時代の流れ。
流れ的に自然に感じてるので特に賛否はない。占星術の千年周期の物から情報(波)の時代への移行を子供の頃に読んだ影響かもしれないけど。
災害等でライフラインが寸断されたら全滅する。
です
賛成です
とても便利だけど、反面、個人情報漏洩、最近の犯罪の情報源など、危険が大きい。
良いと思う
いい所もあるし、よくないものもある気がするので、何とも言えない
紙の良さもありますね。
合理性を持って電子化は必要だけど、この世の中、例外が多過ぎるからね。 停電・スマホの故障が発生したら何にも出来ないね、家で寝てるか?
これ
便利な点もあるので
ついていけないことも多いけど
データ内容による。
時代の流れにはFace to Faceの方が好きだね。
反対です、電気が使えなかったり水害でショートした場合は使えない事があるのでペーパーも残すべき。
セキュリティとか大丈夫なの?
コメント総数:1985件
便利なようで、使いこなせないと不便。
アナログ人間なので
使い分けのスキルを磨く必要性を感じている。リスクを先に見付ける事を優先したい。
時代の流れ。
流れ的に自然に感じてるので特に賛否はない。占星術の千年周期の物から情報(波)の時代への移行を子供の頃に読んだ影響かもしれないけど。
災害等でライフラインが寸断されたら全滅する。
です
賛成です
とても便利だけど、反面、個人情報漏洩、最近の犯罪の情報源など、危険が大きい。
良いと思う
いい所もあるし、よくないものもある気がするので、何とも言えない
紙の良さもありますね。
合理性を持って電子化は必要だけど、この世の中、例外が多過ぎるからね。 停電・スマホの故障が発生したら何にも出来ないね、家で寝てるか?
これ
便利な点もあるので
ついていけないことも多いけど
データ内容による。
時代の流れにはFace to Faceの方が好きだね。
反対です、電気が使えなかったり水害でショートした場合は使えない事があるのでペーパーも残すべき。
セキュリティとか大丈夫なの?