コメント総数:1637件
あればいいな
床下収納って「虫」だの「カビ」だの・・・酷くないですか?
カップ麺とかパスタとか、ビールを入れてる
あれば使うと思うが、ないのもはどうにもならない
2ヶ所有ります。
リホームの際になくしました あまりきれいに使えないので
あるけどつかってない
自宅は 建物が古いから 床下収納ない!
戸建てに住んでいた時には大きな床下収納を設置して根菜など入れていました。今はマンションなのでありません。
以前の住まいで。
利用しようにもムリ
家を建てた時に1階の床下全面を珪藻土を塗り、床下収納にしました。 台所と洗面所の2ヶ所、出入り口が、あります。 滅多に使わない物は奥の方へ、ワインやアルコール類、買い置きの調味料等は、出しやすい手前に入れていて、カビや湿気もなく、とても重宝しています。 ひざ下の深さなので、中に入る時は這って入ります(笑)
台所に設置してあります。
床下収納は無い
使った事が無い
低温で保つものを入れています。
台所では大きな餅つき機を封印中。和室にもある筈ですが、家の引渡し時に畳をどかしてもらい存在の有無を確認すべきでした。
さほど大きくは有りませんがネ
根菜を入れてたけど、すっかり忘れて、芽が出まくってたのみてトラウマ
何となくだけど、使いにくそう
コメント総数:1637件
あればいいな
床下収納って「虫」だの「カビ」だの・・・酷くないですか?
カップ麺とかパスタとか、ビールを入れてる
あれば使うと思うが、ないのもはどうにもならない
2ヶ所有ります。
リホームの際になくしました あまりきれいに使えないので
あるけどつかってない
自宅は 建物が古いから 床下収納ない!
戸建てに住んでいた時には大きな床下収納を設置して根菜など入れていました。今はマンションなのでありません。
以前の住まいで。
利用しようにもムリ
家を建てた時に1階の床下全面を珪藻土を塗り、床下収納にしました。 台所と洗面所の2ヶ所、出入り口が、あります。 滅多に使わない物は奥の方へ、ワインやアルコール類、買い置きの調味料等は、出しやすい手前に入れていて、カビや湿気もなく、とても重宝しています。 ひざ下の深さなので、中に入る時は這って入ります(笑)
台所に設置してあります。
床下収納は無い
使った事が無い
低温で保つものを入れています。
台所では大きな餅つき機を封印中。和室にもある筈ですが、家の引渡し時に畳をどかしてもらい存在の有無を確認すべきでした。
さほど大きくは有りませんがネ
根菜を入れてたけど、すっかり忘れて、芽が出まくってたのみてトラウマ
何となくだけど、使いにくそう