コメント総数:1613件
分からなければ聞けばいいから困らない。
ずっと昔の事です
たまにある…
ニュアンスではわかるけど文章に残すときは一応調べる
え〇たは大声で暴れる
ないなぁ
マ有るわね
ある
困った時の、yahoo検索?
入社仕立ては勉強させられました。
ビジネス用語というか無駄に横文字つかったり、意味すらわからんで使ってる奴が多すぎる。ちなみにビッグデータもAIもクラウドも巷で言ってるような意味やないで。専門家と名のつく連中が平然と使ってると呆れてくる。
横文字使えば頭いいと思ってんじゃねーぞ!真面目な話「相手に伝える」という意思を感じない。「仕事なら知ってて当然、勉強しろ」って意見はある程度までなら理解するが、単にマウント取りたいだけの奴いるし…
DX、会社をデラックスにするのかと思った。
全然知らんけどそんな言葉を使う人と喋ることがない。たまにテレビの解説とかで見かけるけど、逆にアホっぽく見える。本当に賢い人は誰にでもわかる平易な言葉で解説するんだと思う。
働いてないんで関係ないかと
何度も、と少しだけ、の間
印象に残っているのは一つ FIXとPENNDINGの2単語 田舎から上京して職場で頻繁に使われどちらがどちらかしっかり納得せずに周りに合わせて使っていました いま考えたら笑い話です
たまにあるっす
経済用語とか分からないのが多い。
意識高い系の人、多いからなあ。
コメント総数:1613件
分からなければ聞けばいいから困らない。
ずっと昔の事です
たまにある…
ニュアンスではわかるけど文章に残すときは一応調べる
え〇たは大声で暴れる
ないなぁ
マ有るわね
ある
困った時の、yahoo検索?
入社仕立ては勉強させられました。
ビジネス用語というか無駄に横文字つかったり、意味すらわからんで使ってる奴が多すぎる。ちなみにビッグデータもAIもクラウドも巷で言ってるような意味やないで。専門家と名のつく連中が平然と使ってると呆れてくる。
横文字使えば頭いいと思ってんじゃねーぞ!真面目な話「相手に伝える」という意思を感じない。「仕事なら知ってて当然、勉強しろ」って意見はある程度までなら理解するが、単にマウント取りたいだけの奴いるし…
DX、会社をデラックスにするのかと思った。
全然知らんけどそんな言葉を使う人と喋ることがない。たまにテレビの解説とかで見かけるけど、逆にアホっぽく見える。本当に賢い人は誰にでもわかる平易な言葉で解説するんだと思う。
働いてないんで関係ないかと
何度も、と少しだけ、の間
印象に残っているのは一つ FIXとPENNDINGの2単語 田舎から上京して職場で頻繁に使われどちらがどちらかしっかり納得せずに周りに合わせて使っていました いま考えたら笑い話です
たまにあるっす
経済用語とか分からないのが多い。
意識高い系の人、多いからなあ。