コメント総数:1652件
母の生家
本籍からなにから全部東京都内なのでね (^◇^;)
です。
妻の実家ですね!
福島(小中)、仙台(中高大)
学生生活を過ごした京都と、一時期働いていた大阪。
いくつかあります。
あり
若い頃には色々思い出の場所があり車で行ったり電車で行ったり…今は唯一原点に戻れ生きている証を感じさせてくれるのは毎年春夏観戦に行く聖地甲子園ですね〜入場しまず最初に眺める美しいグラウンドの光景はいつも胸にぐっと来ますね〜m(_ _)m
ないかな
です
約50年前に住んでいた。自分には何も無く将来どうするか自信がないので目標すら無かった。若い人は知らないと思うが映画「神田川」だった。
www
愛知県で生まれ県外に出たことはありません
子供たちにフットサルを教えに行っていた長野県佐久市はなんだか魂のかけらを置いてきたような気がします。
実家はない。でもハワイにお帰りなさいと言ってくれる場所がある。
学生時代に住んでいた東京と就職して震災前まで住んでいた仙台です。
生まれてから6歳くらいまで住んでいた所。
無いです
学生時代過ごしたところ
コメント総数:1652件
母の生家
本籍からなにから全部東京都内なのでね (^◇^;)
です。
妻の実家ですね!
福島(小中)、仙台(中高大)
学生生活を過ごした京都と、一時期働いていた大阪。
いくつかあります。
あり
若い頃には色々思い出の場所があり車で行ったり電車で行ったり…今は唯一原点に戻れ生きている証を感じさせてくれるのは毎年春夏観戦に行く聖地甲子園ですね〜入場しまず最初に眺める美しいグラウンドの光景はいつも胸にぐっと来ますね〜m(_ _)m
ないかな
です
約50年前に住んでいた。自分には何も無く将来どうするか自信がないので目標すら無かった。若い人は知らないと思うが映画「神田川」だった。
www
愛知県で生まれ県外に出たことはありません
子供たちにフットサルを教えに行っていた長野県佐久市はなんだか魂のかけらを置いてきたような気がします。
実家はない。でもハワイにお帰りなさいと言ってくれる場所がある。
学生時代に住んでいた東京と就職して震災前まで住んでいた仙台です。
生まれてから6歳くらいまで住んでいた所。
無いです
学生時代過ごしたところ