コメント総数:1643件
鍋から直接いただきます
袋ラーメンは片手鍋から直接食べてしまう。
特になし
少量のお惣菜をパックのまま食べることが極たまにあります。
食べ物の器にシートをしいて、食べ物を入れ食べた後はシートごとすべて破棄します。
皿をなめる
ペーパーやラップを敷く
お皿に何か敷いても汚れるでしょう。料理中はお皿ではなく発泡スチロールのトレイを使います。二人なのでフロントオープンの食洗機を夕飯後だけ使って終わったら開けておくと朝には乾きます。乾燥機使ったことありません。
一人での昼ご飯は、ラップでおにぎりを作り洗い物なし
皿洗いはたくさんあればあるほど楽しい。
夫が洗ってくれる(人間食洗機)
トーストなどはペーパーで済ます事がある
皿洗いって、別段、そう苦にもならない。
読み間違えた。減らす工夫をする時はあるけど、しない工夫はわからない。
着きが悪い貰い物のラップをまな板の上に敷いたり、皿に敷いたりして洗い物を減らす事あります
皿の上にラップを敷いて、食べると楽。
10分つけてから洗う。汚れを浮かさないと落ちにくい。
皿を使ったら洗うのが当たり前。
食器は少なからず 使うので洗わないっていうことはありませんね
皿洗いは気分転換になるから好きです
コメント総数:1643件
鍋から直接いただきます
袋ラーメンは片手鍋から直接食べてしまう。
特になし
少量のお惣菜をパックのまま食べることが極たまにあります。
食べ物の器にシートをしいて、食べ物を入れ食べた後はシートごとすべて破棄します。
皿をなめる
ペーパーやラップを敷く
お皿に何か敷いても汚れるでしょう。料理中はお皿ではなく発泡スチロールのトレイを使います。二人なのでフロントオープンの食洗機を夕飯後だけ使って終わったら開けておくと朝には乾きます。乾燥機使ったことありません。
一人での昼ご飯は、ラップでおにぎりを作り洗い物なし
皿洗いはたくさんあればあるほど楽しい。
夫が洗ってくれる(人間食洗機)
トーストなどはペーパーで済ます事がある
皿洗いって、別段、そう苦にもならない。
読み間違えた。減らす工夫をする時はあるけど、しない工夫はわからない。
着きが悪い貰い物のラップをまな板の上に敷いたり、皿に敷いたりして洗い物を減らす事あります
皿の上にラップを敷いて、食べると楽。
10分つけてから洗う。汚れを浮かさないと落ちにくい。
皿を使ったら洗うのが当たり前。
食器は少なからず 使うので洗わないっていうことはありませんね
皿洗いは気分転換になるから好きです