コメント総数:1512件
チンしても帰る前に冷める
まったく無い。
まったく利用しない
全く利用しない
スーパーに行かない。
ありません。
見たことない
スーパーに有るのは600W(家庭用と同じ)なので、時間がかかる。それ以上に、置いていないところが多いから、たまに使う。
コンビニならある
考えてみたらコンビニでも温めて貰ったこと無いし、中学では廊下に弁当(蒸気)保温器が置いてあったが使った事が無く、自宅で弁当を食べる時も滅多に電子レンジは使わない(温めない)なァ…冷めた御飯も嫌じゃない。
まぁ。
家でチンするから、使わない(^-^)v
あるの?知らなかった。
ですね〜!
コンビニで利用していますが、スーパーではありません。
惣菜や弁当買っても家でチンするから
あったときは利用してたけど今なくなって使わない。
自分は車椅子に乗っていて、自力での外出は困難なのと、家の近くにスーパー・コンビニの類が全然ないので、どうしても欲しい物がが有る時は家族に飼って買ってきてもらうけど、電子レンジを使うような買い物を頼んだ事は記憶に無い。
近くのスーパーにはない
ないっす!
コメント総数:1512件
チンしても帰る前に冷める
まったく無い。
まったく利用しない
全く利用しない
スーパーに行かない。
ありません。
見たことない
スーパーに有るのは600W(家庭用と同じ)なので、時間がかかる。それ以上に、置いていないところが多いから、たまに使う。
コンビニならある
考えてみたらコンビニでも温めて貰ったこと無いし、中学では廊下に弁当(蒸気)保温器が置いてあったが使った事が無く、自宅で弁当を食べる時も滅多に電子レンジは使わない(温めない)なァ…冷めた御飯も嫌じゃない。
まぁ。
家でチンするから、使わない(^-^)v
あるの?知らなかった。
ですね〜!
コンビニで利用していますが、スーパーではありません。
惣菜や弁当買っても家でチンするから
あったときは利用してたけど今なくなって使わない。
自分は車椅子に乗っていて、自力での外出は困難なのと、家の近くにスーパー・コンビニの類が全然ないので、どうしても欲しい物がが有る時は家族に飼って買ってきてもらうけど、電子レンジを使うような買い物を頼んだ事は記憶に無い。
近くのスーパーにはない
ないっす!