コメント総数:1712件
かき氷機すら持っていないので、ありえませんね。
昔はね
お店で食べる。 道具無いので。
孫と作ります
子供達が大きくなってからは全然ない
おもちゃみたいなかき氷器で。
機械がない
そもそもそんなに好きじゃないので、削り器を買ってまで自宅で作ることはしません。ごくたまに、気持ちが向いた時外食で食べますが年イチ程度の機会です
子供の頃は親がカキ氷器で作ってくれていた。現在はカチ割り氷を作る程度。
mukasihane
子ども達が小学生の頃は作っていましたが今は老人2人機械も処分していますし冷たい物ばかりだとお腹が危険に?アイス1つを分けて食べるのが丁度良いかも。
以前はありましたけど。
NO
作ってみたい!
子供の頃はよく食べた。あの頃はアイスじたいが高価だった。
子供の時は作ってた
子どもが小さかった頃には作りましたが、もう30年くらい作っていません。氷りかき機も捨てました。
昔
昔は簡単なかき氷器で作ったことあるが、今はまったく食べない
中学生までは、たまに作っていたな〜
コメント総数:1712件
かき氷機すら持っていないので、ありえませんね。
昔はね
お店で食べる。 道具無いので。
孫と作ります
子供達が大きくなってからは全然ない
おもちゃみたいなかき氷器で。
機械がない
そもそもそんなに好きじゃないので、削り器を買ってまで自宅で作ることはしません。ごくたまに、気持ちが向いた時外食で食べますが年イチ程度の機会です
子供の頃は親がカキ氷器で作ってくれていた。現在はカチ割り氷を作る程度。
mukasihane
子ども達が小学生の頃は作っていましたが今は老人2人機械も処分していますし冷たい物ばかりだとお腹が危険に?アイス1つを分けて食べるのが丁度良いかも。
以前はありましたけど。
NO
作ってみたい!
子供の頃はよく食べた。あの頃はアイスじたいが高価だった。
子供の時は作ってた
子どもが小さかった頃には作りましたが、もう30年くらい作っていません。氷りかき機も捨てました。
昔
昔は簡単なかき氷器で作ったことあるが、今はまったく食べない
中学生までは、たまに作っていたな〜