コメント総数:1574件
今のこの暑さには役に立たない
コンパクトなのでカバンの中に常備しています。
家のどこかにある…
昔は使っていたけど、今は、充電式のハンディファンがあるからなぁ。
電車に乗ったり、舞台を見に行くときは使っていた。今は車移動をしているし舞台を見に行くこともないので使うチャンスがない。
自分は昭和生まれの老人だけど、扇子ってやっぱりマニアックじゃないかな?
持ち歩いています
夏場の外出には必需品です。忘れたら、100円ショップで買ってしまいます
毎年利用しているが今年は余りの暑さで使っていない。
日本舞踊を習っていたときには
使って見たいと思うのですが、ついつい邪魔物になります。
扇子は、若い頃から使ってます。 京都に旅行に行った時は京都で、水族館に行った時は水族館でなど、その土地ならではの扇子を買い求めてます。
人が密集する集会場で使います。
持っているけど、使っていない
香水を少しつけてパタパタしながら匂いを楽しんでます。
持っていますが
こんなに暑いと使えませんが、マイ扇子を持っています。
匂いがよく好きです
こわれる
今はもう使っていません!
コメント総数:1574件
今のこの暑さには役に立たない
コンパクトなのでカバンの中に常備しています。
家のどこかにある…
昔は使っていたけど、今は、充電式のハンディファンがあるからなぁ。
電車に乗ったり、舞台を見に行くときは使っていた。今は車移動をしているし舞台を見に行くこともないので使うチャンスがない。
自分は昭和生まれの老人だけど、扇子ってやっぱりマニアックじゃないかな?
持ち歩いています
夏場の外出には必需品です。忘れたら、100円ショップで買ってしまいます
毎年利用しているが今年は余りの暑さで使っていない。
日本舞踊を習っていたときには
使って見たいと思うのですが、ついつい邪魔物になります。
扇子は、若い頃から使ってます。 京都に旅行に行った時は京都で、水族館に行った時は水族館でなど、その土地ならではの扇子を買い求めてます。
人が密集する集会場で使います。
持っているけど、使っていない
香水を少しつけてパタパタしながら匂いを楽しんでます。
持っていますが
こんなに暑いと使えませんが、マイ扇子を持っています。
匂いがよく好きです
こわれる
今はもう使っていません!