コメント総数:1453件
昔は餅つきで活躍してくれた…
せいろがない。
今は使わないね
昔は餅つきのときにもち米蒸すのに使ってました。
はい
蒸し器は持っているけど、せいろは持っていない
せいろは見たことあるけど本格的で蒸し物美味しくできそう
昔、聞いたことがあると思いだした。赤飯とか円筒状に積み重ねて蒸す道具。
せいやっ!と掛け声を言ったことならあるんやが…。
せいろを買おうと思ったことがないです。
せいろ蒸し 食いたいね〜!
せいろって 自宅?で使うチャンスなし!
子供の頃ですが母のお手伝いで焼売か中華まんを蒸した事はあります。自分では兼用鍋で蒸しものはやっています。
です
ないと思います。
ない
実家には昔あった。餅米を蒸して餅をついたりした。今は蒸すのはレンチン。餅も切り餅を買う。
せいろって、蒸し器?
よ。
親はたまに使っていたけど自分では無いです。まだ置いてあるので一度使ってみたいなとは思ってるのですが。
コメント総数:1453件
昔は餅つきで活躍してくれた…
せいろがない。
今は使わないね
昔は餅つきのときにもち米蒸すのに使ってました。
はい
蒸し器は持っているけど、せいろは持っていない
せいろは見たことあるけど本格的で蒸し物美味しくできそう
昔、聞いたことがあると思いだした。赤飯とか円筒状に積み重ねて蒸す道具。
せいやっ!と掛け声を言ったことならあるんやが…。
せいろを買おうと思ったことがないです。
せいろ蒸し 食いたいね〜!
せいろって 自宅?で使うチャンスなし!
子供の頃ですが母のお手伝いで焼売か中華まんを蒸した事はあります。自分では兼用鍋で蒸しものはやっています。
です
ないと思います。
ない
実家には昔あった。餅米を蒸して餅をついたりした。今は蒸すのはレンチン。餅も切り餅を買う。
せいろって、蒸し器?
よ。
親はたまに使っていたけど自分では無いです。まだ置いてあるので一度使ってみたいなとは思ってるのですが。