デイリサーチ

インボイス制度についてどれぐらい理解していますか? のコメント

コメント総数:1591件

2023/10/13 21:28
あまり理解していない 与井サッサさん / 男性 / 50代

色々騒がれているけどあまり関係ないかなと思っているんだけど。

2023/10/13 21:28
十分に理解している ?さん / 男性 / 60代

自営業なので

2023/10/13 21:27
まったく理解していない ?さん / / ?代

自営業じゃないのでわからん

2023/10/13 21:26
多少理解している ?さん / / ?代

関係ないとか思ってる人多いけど、納税事業者になって小売店が商品の値上げをすることとかもあり得るのでモノの値段上がるかもですよ。

2023/10/13 21:24
あまり理解していない ?さん / 男性 / 60代

増税がまた一つ増えた。 財務省の犬たる岸〇はガソリンの高騰でトリガー条項があるにもかかわらず、財務の言いなりで一度下げたり廃止した税は元に戻すのが大反対されるので法律が有っても使わず、補助金バラマキで税を下げたり無くしたりをしない。 他にしばらくや期間限定での税負担を元に戻さず恒久的使用が沢山ある。 これらすべて追求しない野党もひどいがしないから政権取れないし、それを報じないマスゴミはもっと酷い。

2023/10/13 21:23
あまり理解していない misao1956さん / 男性 / 60代

業者さんの事と思い勉強してません。

2023/10/13 21:21
多少理解している しらゆきひめさん / 女性 / 60代

はい。少し

2023/10/13 21:20
まったく理解していない ?さん / / ?代

税金

2023/10/13 21:19
多少理解している ?さん / 男性 / 30代

理解している。

2023/10/13 21:19
あまり理解していない ?さん / / ?代

よくわからないけど、最初から導入しておいた方がよかったと思う。大変だと思うけど… 導入したところには、消費税とは別に、還付税とか創設して、売り上げにかかわらず、税制の中で申告に基づいて一律還付したらいいと思う。とにかく例外や税の特例は一切やめて、手間を少なくするとともに、税率も下げてほしい。国には必要最低限の政策で十分で、法律を1000分の1に減らしてシンプルな政治をしてほしい。給付をする場合は、合わせて増税を決定するべき。国会で立法するときは、法律を1つ廃止しないと作れないように制限するべき。

2023/10/13 21:18
あまり理解していない masaさん / 男性 / 60代

よくわからない。

2023/10/13 21:18
あまり理解していない ぐっさん7531さん / 男性 / 70代

退職しているので簡単な内容だけです。

2023/10/13 21:18
十分に理解している houhouさん / / ?代

分かっているよ。

2023/10/13 21:16
まったく理解していない ?さん / 男性 / 50代

「1円でも多く国民からお金を巻き上げよう!」という制度なのは何となく理解してる。国が損をし、国民が得する制度なんか作る訳ないんだから。

2023/10/13 21:14
あまり理解していない エージシューターさん / 男性 / 80代

十分理解していない。

2023/10/13 21:09
まったく理解していない ?さん / 女性 / 50代

理解できない

2023/10/13 21:08
多少理解している いっちゃんさん / 男性 / 40代

ただ の増税

2023/10/13 21:08
まったく理解していない まったく知らないさん / / ?代

商売人じゃないので関係ない

2023/10/13 21:06
まったく理解していない ?さん / / ?代

他の業界で使っているインボイスが頭から離れないので理解できない

2023/10/13 21:05
まったく理解していない ?さん / / ?代

聞けば聞くほど何が言いたい制度なのかわからない