デイリサーチ

インボイス制度についてどれぐらい理解していますか? のコメント

コメント総数:1591件

2023/10/13 19:06
あまり理解していない ?さん / 男性 / 50代

わかりません。

2023/10/13 19:04
まったく理解していない ?さん / 男性 / 60代

イミフ

2023/10/13 19:02
まったく理解していない masaさん / 男性 / 40代

理解していません。

2023/10/13 19:01
多少理解している ?さん / 男性 / 60代

最近よく聞きますけど、天引サラリーマンからしたら、消費税の公平性が透明化されるので、すっきりします。

2023/10/13 19:00
多少理解している ?さん / 女性 / 40代

会社の事務をやっているので

2023/10/13 18:59
多少理解している ?さん / 男性 / ?代

面倒臭いこと考え出したなあ…どうせ官僚が考え出したんだろうけど…税金関係それぞれに大変だよ

2023/10/13 18:58
まったく理解していない 滝澤登さん / 男性 / 80代

年金生活者には関係のない話

2023/10/13 18:56
あまり理解していない degoitiさん / / ?代

関心がありません。

2023/10/13 18:56
多少理解している PARISさん / 女性 / ?代

フランスに製品を送る時は、インボイス作っていたけど、それとは違うのかな?仕事辞めたから今のはどういうのか知らないけど、インボイス自体は20年以上前から作成してる。

2023/10/13 18:54
あまり理解していない クサンチッペさん / 女性 / 50代

余剰電気の買取り会社から案内がきましたが、特に何もしなくても良さそう、くらいの事しか分かりませんでした。政府の人間でもきちんと理解できている者は何人くらいなのでしょう。

2023/10/13 18:54
まったく理解していない ?さん / / ?代

わからない。

2023/10/13 18:52
まったく理解していない yassy025さん / 男性 / 60代

自分には関係ない。

2023/10/13 18:51
まったく理解していない ?さん / 女性 / 40代

今年今月から導入された制度だと今調べましたが、テレビとか見ないので知りません。事業者ではないし、仕組みもよくわかりません。

2023/10/13 18:49
まったく理解していない pakuchanさん / / ?代

知らない

2023/10/13 18:46
あまり理解していない ?さん / 女性 / 50代

おかげで内職がやり辛くなりました

2023/10/13 18:45
多少理解している sanさん / 男性 / 60代

基本的な事

2023/10/13 18:41
多少理解している とっちゃんさん / 男性 / 60代

今迄は免除されていた零細企業まで消費税がかかる様になりまたその明細を保存する事が義務付け。結果的に小売では値上げも。また廃業に追い込まれかねませんね。

2023/10/13 18:38
あまり理解していない ミヤさん / 男性 / 40代

企業同士の請求やり取りに必要と認識しています。正直、今の自分の会社には関係が無いのでは。と思っています。

2023/10/13 18:35
多少理解している ビール子さん / 女性 / 50代

パワハラ上司から離れられ、異動したので業務的には殆ど関係なくなりました!

2023/10/13 18:35
多少理解している うさこさん / 男性 / 50代

課税事業者なので一応。免税事業者(お客さんから預かった消費税を納税する義務がない、ぶっちゃければ消費税分ポケットしていた事業者)が苦境に立たされるのは勿論だけど課税事業者もそういった事業者から仕入を行うとその分の仕入税額控除が受けられなくなるし何より事務処理が面倒。