コメント総数:1482件
トイレとか
消臭剤は使わないけれど、消臭木(ヒノキ、青森ヒバ)のチップは、各所に置いている。タンスの中や靴の中などはお茶パックなどに入れて。見える場所では、それぞれに合わせてインテリア風にしたり、こそっと隠したり。問題は長期間放置できるので、補充・取替時期が分かり辛いことですね。
電車くさいひとばっかりで嫌になる
妻がトイレに使っている
使っていません。
消臭するためには化学物質が使われているはず。化学物質が漂っている空間にはいたくない。
洗面所に100均の無香タイプの消臭ビーズを設置。あっ、もう猫トイレないのに…。
消臭剤は使わないですね〜。漂白剤ならキッチンで毎日使ってるよ。
香りでごまかさない無香空間です。
体臭へうるさい職場なので洗濯で
たまにつかう
たまにね
ファブリーズは、含まれますか?
トイレは違うが部屋は使わない。
帰宅時に靴の消臭をします
ある
週2回スプレー型のものを使い日常的には無消臭の無香空間を使っています。
トイレ内には交換しながら使っています。
トイレ
たまには
コメント総数:1482件
トイレとか
消臭剤は使わないけれど、消臭木(ヒノキ、青森ヒバ)のチップは、各所に置いている。タンスの中や靴の中などはお茶パックなどに入れて。見える場所では、それぞれに合わせてインテリア風にしたり、こそっと隠したり。問題は長期間放置できるので、補充・取替時期が分かり辛いことですね。
電車くさいひとばっかりで嫌になる
妻がトイレに使っている
使っていません。
消臭するためには化学物質が使われているはず。化学物質が漂っている空間にはいたくない。
洗面所に100均の無香タイプの消臭ビーズを設置。あっ、もう猫トイレないのに…。
消臭剤は使わないですね〜。漂白剤ならキッチンで毎日使ってるよ。
香りでごまかさない無香空間です。
体臭へうるさい職場なので洗濯で
たまにつかう
たまにね
ファブリーズは、含まれますか?
トイレは違うが部屋は使わない。
帰宅時に靴の消臭をします
ある
週2回スプレー型のものを使い日常的には無消臭の無香空間を使っています。
トイレ内には交換しながら使っています。
トイレ
たまには