コメント総数:1654件
ない
綿あめきをかって、子供とつくった
はい、昔・・・
空き缶とモーター使って、自作して。 加熱しながら作ってました。
大昔、駄菓子屋で自分で作るわたあめの機械がありました。
そもそも今迄で1回しか食べたことがない
小さい頃
子供の時めっちゃ憧れたなぁ・・・
わたあめマシンのおもちゃで何ででも
テーマパークにあったりしてやります。 食べ放題店もたまに設置してるイメージです
一度もない
昔、近所の食堂の前に綿あめ機があって自分で作れた。
綿あめを作るおもちゃがありましたね! それでなら作ったことが有ります。
食べ放題の一角に綿あめがありました。
わたあめ甘過ぎて好きではない。
わたあめが好きではないです
バイキングレストランとか、あとおもちゃの綿あめ機とか
わたあめって自分で作るもの?
作ったというほどじゃないが
コメント総数:1654件
ない
綿あめきをかって、子供とつくった
はい、昔・・・
ない
空き缶とモーター使って、自作して。 加熱しながら作ってました。
大昔、駄菓子屋で自分で作るわたあめの機械がありました。
そもそも今迄で1回しか食べたことがない
小さい頃
子供の時めっちゃ憧れたなぁ・・・
わたあめマシンのおもちゃで何ででも
テーマパークにあったりしてやります。 食べ放題店もたまに設置してるイメージです
一度もない
昔、近所の食堂の前に綿あめ機があって自分で作れた。
綿あめを作るおもちゃがありましたね! それでなら作ったことが有ります。
食べ放題の一角に綿あめがありました。
わたあめ甘過ぎて好きではない。
わたあめが好きではないです
バイキングレストランとか、あとおもちゃの綿あめ機とか
わたあめって自分で作るもの?
作ったというほどじゃないが