デイリサーチ

わたあめを自分で作ったことはありますか? のコメント

コメント総数:1654件

2023/11/02 16:35
少しだけある マーサさん / 男性 / 50代

小さいとき

2023/11/02 16:34
一度もない まっちゃんさん / 男性 / 80代

お祭りの露店でよく買うがつくったことはない

2023/11/02 16:32
何度もある ちゃむさん / 女性 / 70代

あります・・。

2023/11/02 16:31
一度もない ?さん / 女性 / 50代

縁日で割り箸に巻き付けたことはあるけど。

2023/11/02 16:31
少しだけある ?さん / / ?代

どこかで作った記憶が…昔綿あめ作る玩具があってすごく欲しかったな ウチ貧乏だったから綿あめ機どころか縁日の綿あめも買ってもらえなかったよ

2023/11/02 16:30
少しだけある ?さん / 男性 / 70代

だいぶ以前ですが、実際の商売用のではないけれど、小型のおもちゃ?ので。

2023/11/02 16:29
少しだけある ゆゆさん / 女性 / 20代

夏休みとかよくやります。

2023/11/02 16:29
一度もない ?さん / 男性 / 80代

ない

2023/11/02 16:29
何度もある 育児ママさん / 女性 / 40代

ゲームセンターの綿あめ製作機、おもちゃの綿あめ機械で作り食べました。実家で作ったらグラニュー糖の繊維が部屋中に飛び大変でした。

2023/11/02 16:27
一度もない ?さん / 男性 / 70代

ないです。

2023/11/02 16:22
何度もある ?さん / 男性 / ?代

幼少時にはね。

2023/11/02 16:21
この中にはない ミミさん / / ?代

あったような、無かったような・・・記憶があやふやで・・・ (^^;

2023/11/02 16:21
何度もある 匿名希望さん / 男性 / 50代

ゲームセンターの綿飴機で割箸回して作ったよ

2023/11/02 16:20
一度もない saxさん / 男性 / 80代

作り方も分らない。

2023/11/02 16:19
少しだけある ?さん / 女性 / 60代

子供の幼稚園の縁日で。意外と難しかった思い出が。

2023/11/02 16:19
少しだけある ?さん / / ?代

子供の頃、近所の駄菓子屋に綿あめを作る機械があって、1回20円で作れた。中央にザラメを入れるところがあって、スイッチを入れるとそこが熱せられてグルグル回り出し、溶けた砂糖が遠心力で綿状になって放出されるので、割りばしでそれをからめとっていくと綿あめのできあがり。

2023/11/02 16:19
少しだけある ?さん / / ?代

昔〜し、駄菓子屋さんに綿アメ機が置いて有りました。

2023/11/02 16:18
何度もある ?さん / / ?代

子供の頃おもちゃ屋さんに売っていた綿あめマシーン流行ったよね!

2023/11/02 16:17
少しだけある ちゅりかさん / 女性 / 60代

焼き肉やさんとか しゃぶ葉で!

2023/11/02 16:17
少しだけある mさん / 男性 / 70代

おもちゃの綿あめ機誰か持ってた。