コメント総数:1654件
無いです。
機械を買って
むか〜し昔の事でした…。
焼肉食べ放題のお店に「わたあめ作り放題機」も置いてあった 今ではもう食べ放題なんか行かないけど、当時も私は焼肉よりもわたあめばっかり食べてたなあ‥
わたあめはお祭りでしか買ったことはありません。
私はわたあめは甘すぎて好きではありません
すたみな太郎
昔、ようちゃんゲームセンターの自動販売機でつくったことありまーっす
夏祭りで作ったことがあります。
無いっすね〜
なし
です・・・・!。
我が家にサンタさんからのプレゼントでコットンキャンディマシーンが届いた楽しい思い出。某キャラクターの可愛い品だったのにリコールで回収されちゃった。
子供の頃、近所のお店に機会が置いてあり、お金を入れると作れた?? ザラメで作られてて香ばしい味で大好きだだった!
不思議な感覚でした!
ないです。
kore
スーパーの片隅にあった機械で自分で巻き取る綿あめは作ったけど、これは作ったことに入るのかな
高校生の頃、鎌倉の東急ストアの屋上に綿あめの機械があり作って食べたりしていた。
昔のスーパーの片隅のゲームコーナーにあったような、吹き出した綿あめを自分で棒にくるくる巻き取るようなものならあるが、綿あめ自体を自分で作ったことはない。
コメント総数:1654件
無いです。
機械を買って
むか〜し昔の事でした…。
焼肉食べ放題のお店に「わたあめ作り放題機」も置いてあった 今ではもう食べ放題なんか行かないけど、当時も私は焼肉よりもわたあめばっかり食べてたなあ‥
わたあめはお祭りでしか買ったことはありません。
私はわたあめは甘すぎて好きではありません
すたみな太郎
昔、ようちゃんゲームセンターの自動販売機でつくったことありまーっす
夏祭りで作ったことがあります。
無いっすね〜
なし
です・・・・!。
我が家にサンタさんからのプレゼントでコットンキャンディマシーンが届いた楽しい思い出。某キャラクターの可愛い品だったのにリコールで回収されちゃった。
子供の頃、近所のお店に機会が置いてあり、お金を入れると作れた?? ザラメで作られてて香ばしい味で大好きだだった!
不思議な感覚でした!
ないです。
kore
スーパーの片隅にあった機械で自分で巻き取る綿あめは作ったけど、これは作ったことに入るのかな
高校生の頃、鎌倉の東急ストアの屋上に綿あめの機械があり作って食べたりしていた。
昔のスーパーの片隅のゲームコーナーにあったような、吹き出した綿あめを自分で棒にくるくる巻き取るようなものならあるが、綿あめ自体を自分で作ったことはない。