コメント総数:1558件
海外に友人がいるし、仕事でも何度も利用している
ないよ〜
ない。
アメリカにいる友達に。
SKYPEのない前は、外国の友達に国際電話を掛けた。
ですね〜!
ありません
今から40年くらい前、仕事で国際電話かけるのに料金が高いからと、電話機に録音機をつけて録音しなが1週間に1回くらいしか電話しなかった。海外出張しても本社から電話はほとんどかかってこなかった。良かった。それから携帯が普及し、海外出張しても携帯持たされ何かあるとすぐ電話がかかってくるようになってしまった。良し悪しだ。インターネットが普及し電子メールが使えるようになるとまた電話を掛ける頻度が減った。
ない
学生時代にホームステイでヨーロッパやハワイやアメリカに行った時に使いました。
「何度もある」と「 少しだけある」の境界は何回???
架ける相手も架けてくる相手もいないからなぁ
仕事で毎日国際電話してました。途中からはスカイプになりましたが(^^;
海外には1度行っただけで…それ以来全く縁がありませんので…もし調子に乗ってかけてたら…とんでもない金額になり破産していたと思うと…血の気が引きますが…m(_ _)m(;_;)
若い頃カナダに留学してた友人と手紙や絵葉書のやりとりはしてたけど、電話はないですね。
海外に親親戚友人会社等関係者はおらんしのう
昔です
昔のケータイでね〜その月の携帯代の請求額が200,000円になってしまった_:(´?`」 ∠):
はい、何度か
高いから
コメント総数:1558件
海外に友人がいるし、仕事でも何度も利用している
ないよ〜
ない。
アメリカにいる友達に。
SKYPEのない前は、外国の友達に国際電話を掛けた。
ですね〜!
ありません
今から40年くらい前、仕事で国際電話かけるのに料金が高いからと、電話機に録音機をつけて録音しなが1週間に1回くらいしか電話しなかった。海外出張しても本社から電話はほとんどかかってこなかった。良かった。それから携帯が普及し、海外出張しても携帯持たされ何かあるとすぐ電話がかかってくるようになってしまった。良し悪しだ。インターネットが普及し電子メールが使えるようになるとまた電話を掛ける頻度が減った。
ない
学生時代にホームステイでヨーロッパやハワイやアメリカに行った時に使いました。
「何度もある」と「 少しだけある」の境界は何回???
架ける相手も架けてくる相手もいないからなぁ
仕事で毎日国際電話してました。途中からはスカイプになりましたが(^^;
海外には1度行っただけで…それ以来全く縁がありませんので…もし調子に乗ってかけてたら…とんでもない金額になり破産していたと思うと…血の気が引きますが…m(_ _)m(;_;)
若い頃カナダに留学してた友人と手紙や絵葉書のやりとりはしてたけど、電話はないですね。
海外に親親戚友人会社等関係者はおらんしのう
昔です
昔のケータイでね〜その月の携帯代の請求額が200,000円になってしまった_:(´?`」 ∠):
はい、何度か
高いから