コメント総数:1700件
旦那にいつも大きい声で怒ってます
無い
誰かを怒鳴りつけるときも
舞台で演技をする時、司会などでは大きな声を出します。
そういうことはしないよ。する必要も機会も無いからなあ。山のてっぺんに登ってヤッホーと大声を出すとか?ないなあ。
滅多にないけど、「全くない」とは言えないし、「たまには」ほどは無い
そんな元気がない
難聴は自然と相手に聞こえないと勘違いし自身に聞こえる大声になる。
耳の悪い 超高齢の父母と 毎日…それも何度も 大喧嘩(泣)!!
子どもが駐車場や道路で突然手を振り解き走りだすと、咄嗟に「はしるな!とまれ!」などと大声でますね
逆に出さないと、じゃない?
ないですね
たまにキレちゃう
問いが短すぎて、意味が判らぬ。
たまにあります
大きな声が出せない・出ない
やっちゃう
飼っているネコを叱る時
今回の値上げラッシュに対して買う側が安い方ばかり選んで下がってきてる 通勤交通費が変動する。これが民意だと思う。その民意に何等相談なく一部の人間の一方的な思い込みで自分等の考えを権限でもって民意に押しつけ続けている。その結果こんなバチがあたる結果をもたらしたんだと思う
???
コメント総数:1700件
旦那にいつも大きい声で怒ってます
無い
誰かを怒鳴りつけるときも
舞台で演技をする時、司会などでは大きな声を出します。
そういうことはしないよ。する必要も機会も無いからなあ。山のてっぺんに登ってヤッホーと大声を出すとか?ないなあ。
滅多にないけど、「全くない」とは言えないし、「たまには」ほどは無い
そんな元気がない
難聴は自然と相手に聞こえないと勘違いし自身に聞こえる大声になる。
耳の悪い 超高齢の父母と 毎日…それも何度も 大喧嘩(泣)!!
子どもが駐車場や道路で突然手を振り解き走りだすと、咄嗟に「はしるな!とまれ!」などと大声でますね
逆に出さないと、じゃない?
ないですね
たまにキレちゃう
問いが短すぎて、意味が判らぬ。
たまにあります
大きな声が出せない・出ない
やっちゃう
飼っているネコを叱る時
今回の値上げラッシュに対して買う側が安い方ばかり選んで下がってきてる 通勤交通費が変動する。これが民意だと思う。その民意に何等相談なく一部の人間の一方的な思い込みで自分等の考えを権限でもって民意に押しつけ続けている。その結果こんなバチがあたる結果をもたらしたんだと思う
???