コメント総数:1581件
個人情報はシュレッダーにかけてから捨てるけど、それも工夫してることになるよね…回答間違えました。
戸建てで収集場所なんぞ無いし、ネットをかぶしてあるからそうそう見えへん。
指定のゴミ袋なので。
郵便物は、どのように捨てて、いますか?
モノによっては。
手紙類は裁断し中身は見えないようにします
ビニール袋に入れて、大型ゴミ入れに入れて出す。
ステるごみの中身次第だね。
ほとんど中身が見えることはないですが。
必ずしています
新聞紙、雑誌などで隠す
当たり前の事である。
色付き袋だから中味は見えない。
中が透けて見えるので置き方を工夫したりします
特にない
処理していただく方が中身分かったほうがよいと思います。変なもの入れるやついますのでね。
たまにする。
まあね〜
指定のゴミ袋は不透明で中は見えないが、それでも個人情報には気を付けている。
臭い対策も兼ねてがっつりくるむ
コメント総数:1581件
個人情報はシュレッダーにかけてから捨てるけど、それも工夫してることになるよね…回答間違えました。
戸建てで収集場所なんぞ無いし、ネットをかぶしてあるからそうそう見えへん。
指定のゴミ袋なので。
郵便物は、どのように捨てて、いますか?
モノによっては。
手紙類は裁断し中身は見えないようにします
ビニール袋に入れて、大型ゴミ入れに入れて出す。
ステるごみの中身次第だね。
ほとんど中身が見えることはないですが。
必ずしています
新聞紙、雑誌などで隠す
当たり前の事である。
色付き袋だから中味は見えない。
中が透けて見えるので置き方を工夫したりします
特にない
処理していただく方が中身分かったほうがよいと思います。変なもの入れるやついますのでね。
たまにする。
まあね〜
指定のゴミ袋は不透明で中は見えないが、それでも個人情報には気を付けている。
臭い対策も兼ねてがっつりくるむ