コメント総数:1459件
チャンス無し!自ら見ようとする意思も無しです。
大阪は長居公園内にある自然史博物館の展示物として化石化した恐竜の骨格標本を閲覧したことはあるにはあるのだけど、それらに興味があったのは小学生くらいまでで、だから展示物が本物の化石だったのか、レプリカだったのかの区別はつかないし、当時は単純に展示物は全て本物だと思っていたから化石にレプリカがある認識すらなかったしで、自分が実地で観察した展示物が本物だったのかの真意は不明なので、この選択肢にならざるを得ない。化石の本物を「確実に」見た認識は、植物のシダや貝類のヤツで、小型のモノが百貨店で販売されていたので。
ない
怖い怖い
恐竜に特別興味がないのでねぇ。
ないです。
興味無し。
博物館で、ですが。
博物館でありました
恐竜博物館で見たことがあります。
nsi
ないと思います。す
掘った
この前いのちのたび博物館で恐竜の化石を見てきたばっかり。大きくてびっくりした
ですよねぇ。
残念ながら、まだそういう機会がない。
福井恐竜博物館
魚などはあるが恐竜はない。
ありません
NYで。
コメント総数:1459件
チャンス無し!自ら見ようとする意思も無しです。
大阪は長居公園内にある自然史博物館の展示物として化石化した恐竜の骨格標本を閲覧したことはあるにはあるのだけど、それらに興味があったのは小学生くらいまでで、だから展示物が本物の化石だったのか、レプリカだったのかの区別はつかないし、当時は単純に展示物は全て本物だと思っていたから化石にレプリカがある認識すらなかったしで、自分が実地で観察した展示物が本物だったのかの真意は不明なので、この選択肢にならざるを得ない。化石の本物を「確実に」見た認識は、植物のシダや貝類のヤツで、小型のモノが百貨店で販売されていたので。
ない
怖い怖い
恐竜に特別興味がないのでねぇ。
ないです。
興味無し。
博物館で、ですが。
博物館でありました
恐竜博物館で見たことがあります。
nsi
ないと思います。す
掘った
この前いのちのたび博物館で恐竜の化石を見てきたばっかり。大きくてびっくりした
ですよねぇ。
残念ながら、まだそういう機会がない。
福井恐竜博物館
魚などはあるが恐竜はない。
ありません
NYで。