コメント総数:1370件
あります。
少し
自分がされると嫌なのでしません。親切心からでもありがた迷惑的なことが多いので。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」をわきまえてこれまで生きてきた。
例によって経験か今か問題。もう、誰かにおせっかいできる環境ではなくなって数年というところ。家族はもう、ものの程度がわかっているからおせっかいはしないし。昔は計りかねて、おせっかいになったこともあった。
はい
ついついしゃべりすぎるからね。
たまに
初めて道具とか作業する人にはついついこうするといいってのを言ってしまうけど、これって人によっちゃ邪魔なのかもなぁ・・・って思う時もある
なるべくしないようにはしてます。
結果的に。
親切なんですが、取りようによってはおせっかいになりますね。自分ならこうしてほしい、と思うことをしたのだけれど、相手には迷惑だったかな、と。
頼まれたらやるけど、基本人の世話は焼かない
余計なことはしない主義。
最近はありませんが、遠い昔にありましたね。若気の至りで親切にし過ぎた。
相手の為に
こっち
自分の知らないことは教えてもらいたいと思うが、聞かれて知っていることを教えると、噂で自分がミスをして知らないからと言うことにされ悪者扱いされ噂は真逆が多いので、本当に困っている人にしか知識は人に教えたくないようになってきた。
あるのかな…
これ。。
コメント総数:1370件
あります。
少し
自分がされると嫌なのでしません。親切心からでもありがた迷惑的なことが多いので。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」をわきまえてこれまで生きてきた。
例によって経験か今か問題。もう、誰かにおせっかいできる環境ではなくなって数年というところ。家族はもう、ものの程度がわかっているからおせっかいはしないし。昔は計りかねて、おせっかいになったこともあった。
はい
ついついしゃべりすぎるからね。
たまに
初めて道具とか作業する人にはついついこうするといいってのを言ってしまうけど、これって人によっちゃ邪魔なのかもなぁ・・・って思う時もある
なるべくしないようにはしてます。
結果的に。
親切なんですが、取りようによってはおせっかいになりますね。自分ならこうしてほしい、と思うことをしたのだけれど、相手には迷惑だったかな、と。
頼まれたらやるけど、基本人の世話は焼かない
余計なことはしない主義。
最近はありませんが、遠い昔にありましたね。若気の至りで親切にし過ぎた。
相手の為に
こっち
自分の知らないことは教えてもらいたいと思うが、聞かれて知っていることを教えると、噂で自分がミスをして知らないからと言うことにされ悪者扱いされ噂は真逆が多いので、本当に困っている人にしか知識は人に教えたくないようになってきた。
あるのかな…
これ。。