コメント総数:1407件
機種や会社を変えても、番号は買えていない。
1998年からです
今はなき、関西デジタルホン当時からのものですね。090番号です
必要性を感じる。
多分です
機種変更と間違えました…
平成7年から。日本移動通信(IDO)のタックスミニモで当時は030だった。その後デジタルミニモ、cdmaone、スマホへと変わっていった。
はい
選択間違えました。番号は15年以上です。
ずっと変えてないです。
かえてない。
ガラケー使ってた小学生時代から使ってます。自分専用の番号があるの今でも不思議な気持ちです。
です。
本当は使い慣れたガラケーを死ぬまで使いたかったけど、次々進化していって仕方なくスマホに…
変えたことないです〜
です
そんなもの訊いてどうするん?
変えたら後が大変です
そんなに変えれない
なのに自分の電話番号覚えてないんだよね...
コメント総数:1407件
機種や会社を変えても、番号は買えていない。
1998年からです
今はなき、関西デジタルホン当時からのものですね。090番号です
必要性を感じる。
多分です
機種変更と間違えました…
平成7年から。日本移動通信(IDO)のタックスミニモで当時は030だった。その後デジタルミニモ、cdmaone、スマホへと変わっていった。
はい
選択間違えました。番号は15年以上です。
ずっと変えてないです。
かえてない。
ガラケー使ってた小学生時代から使ってます。自分専用の番号があるの今でも不思議な気持ちです。
です。
本当は使い慣れたガラケーを死ぬまで使いたかったけど、次々進化していって仕方なくスマホに…
変えたことないです〜
です
そんなもの訊いてどうするん?
変えたら後が大変です
そんなに変えれない
なのに自分の電話番号覚えてないんだよね...