コメント総数:1564件
です
気分もリフレッシュ
以前は使っていましたが今は使っていません。
市販の物も使う事あるけど、米糠やユズ、庭に生えてるローズマリーやバジル、端材のヒノキ等の天然物は、植物の水やりにも使えるのでオススメだし、万一飲み込んでも平気よ!
そもそも、お風呂は もう、しばらく沸かしてないので..
年数回
パインハイセンスがお気に入りです。
ヌルヌルが嫌い
冬場は特につかいます。
あまり使いません
"入浴剤"と言うものは私の頭の中に無い。使いたいとも使おうとも思わないが、使った場合…風呂の残り湯を洗濯に使うのは一般的だと思うが、入浴剤は良いにつけ悪いにつけ洗濯にどう影響があるのか知っとく必要がある。また、我が家では湯上がり後に風呂水ワンダー(カルキ)を入れて2~3日は沸かし直すが、化学的に"入浴剤"と塩素の干渉が如何なものかも要確認。
柚子湯にははいった
少し幸せになるよね。
使います
rainymellの?バスボムめっちゃ癒されます。
循環式だとパイプ関係によろしうないと聞いたので、基本は使ってないです。。
風呂でのアロマリラックス増進と気分転換及び肌のメンテナンスと筋肉疲労解消などなど
その日の気分や体調に合わせて、数種類の中から選んで使ってますじゃ。
まろやかで温まる
せめて温泉気分
コメント総数:1564件
です
気分もリフレッシュ
以前は使っていましたが今は使っていません。
市販の物も使う事あるけど、米糠やユズ、庭に生えてるローズマリーやバジル、端材のヒノキ等の天然物は、植物の水やりにも使えるのでオススメだし、万一飲み込んでも平気よ!
そもそも、お風呂は もう、しばらく沸かしてないので..
年数回
パインハイセンスがお気に入りです。
ヌルヌルが嫌い
冬場は特につかいます。
あまり使いません
"入浴剤"と言うものは私の頭の中に無い。使いたいとも使おうとも思わないが、使った場合…風呂の残り湯を洗濯に使うのは一般的だと思うが、入浴剤は良いにつけ悪いにつけ洗濯にどう影響があるのか知っとく必要がある。また、我が家では湯上がり後に風呂水ワンダー(カルキ)を入れて2~3日は沸かし直すが、化学的に"入浴剤"と塩素の干渉が如何なものかも要確認。
柚子湯にははいった
少し幸せになるよね。
使います
rainymellの?バスボムめっちゃ癒されます。
循環式だとパイプ関係によろしうないと聞いたので、基本は使ってないです。。
風呂でのアロマリラックス増進と気分転換及び肌のメンテナンスと筋肉疲労解消などなど
その日の気分や体調に合わせて、数種類の中から選んで使ってますじゃ。
まろやかで温まる
せめて温泉気分