コメント総数:1600件
近くに深いプールがない。
小学生の頃。水泳習ってたから大丈夫だった。
泳いだというか飛び込んだら、かなり上に海面が見えた。もう死ぬんやな?思うた。オイラ、泳げねーんだ!
背が小さかったからかな
です。
です
特に年少の頃はプールが浅くてもこっちの背丈が低いからだいたいのプールは足がつかなかったように思う。浮き輪があれば大丈夫。何だったら海でもちょっと見てないと思ったらすぐ沖の方に行ってしまう刹那的な子供だった。そんなんでもそう簡単にはしねるもんでもないので困るんですよ保険証がああいう使えないぽんこつおもちゃ仕様になると。
大体泳げない。(金槌です。)
懐かしいです 浮き輪に頼ってばっかりでした
泳ぐの苦手なのでない
小学生の時、間違えて
まぁ。
平成になってから海もプールも行ったことない。学校ではプールの授業とかあったけど入った記憶が全くない。きっとサボって悪いことばかりしてたんだと思う。若気の至り。
田舎の学校は常に人数不足。そして田舎の子供はやたらと身体能力が高い。間に合せで出場した大会も、勝てば勝つだけプールの深さが増して、長さも25mから50mのプールになっていく。足の付かないプールにときめいた〜
怖いから、ありません。
場所によっては足が届かないところがあった
小学生のころにな。
学校のプール以外、一般開放されている競泳用プールでは足がつかないのが普通では? 学校以外で足のつくプールなんて知りません。
カナヅチです
背が低いのでいつも深いです?
コメント総数:1600件
近くに深いプールがない。
小学生の頃。水泳習ってたから大丈夫だった。
泳いだというか飛び込んだら、かなり上に海面が見えた。もう死ぬんやな?思うた。オイラ、泳げねーんだ!
背が小さかったからかな
です。
です
特に年少の頃はプールが浅くてもこっちの背丈が低いからだいたいのプールは足がつかなかったように思う。浮き輪があれば大丈夫。何だったら海でもちょっと見てないと思ったらすぐ沖の方に行ってしまう刹那的な子供だった。そんなんでもそう簡単にはしねるもんでもないので困るんですよ保険証がああいう使えないぽんこつおもちゃ仕様になると。
大体泳げない。(金槌です。)
懐かしいです 浮き輪に頼ってばっかりでした
泳ぐの苦手なのでない
小学生の時、間違えて
まぁ。
平成になってから海もプールも行ったことない。学校ではプールの授業とかあったけど入った記憶が全くない。きっとサボって悪いことばかりしてたんだと思う。若気の至り。
田舎の学校は常に人数不足。そして田舎の子供はやたらと身体能力が高い。間に合せで出場した大会も、勝てば勝つだけプールの深さが増して、長さも25mから50mのプールになっていく。足の付かないプールにときめいた〜
怖いから、ありません。
場所によっては足が届かないところがあった
小学生のころにな。
学校のプール以外、一般開放されている競泳用プールでは足がつかないのが普通では? 学校以外で足のつくプールなんて知りません。
カナヅチです
背が低いのでいつも深いです?