コメント総数:1604件
電気敷布だけど・・・
今年は暖冬のせいかいまのところ 使用していません。
肩だけ温める電熱器具、起きてる時は肩に巻いてるけど、寝るときに毛布と掛け布団の間に平らに入れてヒーターON。電気毛布みたいにあったかい♪ そして2時間経つと自動でOFFになるので暑くなりすぎることもなく快適〜
危ない
電気に包まれるのは好きではない。
電気毛布がないと寒過ぎて眠れません。自宅では冬にエアコンは使ったことないです。暖房があれば更に電気毛布はいらないかとは思いますが。
田舎で
あるけど 使って無い
汗かきそう
電気あんかならあるし以前使ってたけど電気代が結構ばかにならないのでやっぱり湯たんぽ一択。
以前利用していました。ボロボロの木造一軒家に住んでいた時はお世話になりました(?????)
電気代嵩みそうなので使った事はない。代わりに湯たんぽ抱いて寝てる。
途中であつくならないのかな?
子供の頃。ここ50年は使っていません。
ないね。
電気毛布はない。
子供の頃
シーツにして使ってます。
ありますが今は一帖敷のカーペットを利用しています。敷毛布?です
今では湯たんぽばかりです。電気毛布便利なのですが、電気代もばかにならないし、何かで健康のためには、湯たんぽのほうが良いとか。お湯はいつも熱いのを沸かしますので、その時に湯たんぽにいれます。
コメント総数:1604件
電気敷布だけど・・・
今年は暖冬のせいかいまのところ 使用していません。
肩だけ温める電熱器具、起きてる時は肩に巻いてるけど、寝るときに毛布と掛け布団の間に平らに入れてヒーターON。電気毛布みたいにあったかい♪ そして2時間経つと自動でOFFになるので暑くなりすぎることもなく快適〜
危ない
電気に包まれるのは好きではない。
電気毛布がないと寒過ぎて眠れません。自宅では冬にエアコンは使ったことないです。暖房があれば更に電気毛布はいらないかとは思いますが。
田舎で
あるけど 使って無い
汗かきそう
電気あんかならあるし以前使ってたけど電気代が結構ばかにならないのでやっぱり湯たんぽ一択。
以前利用していました。ボロボロの木造一軒家に住んでいた時はお世話になりました(?????)
電気代嵩みそうなので使った事はない。代わりに湯たんぽ抱いて寝てる。
途中であつくならないのかな?
子供の頃。ここ50年は使っていません。
ないね。
電気毛布はない。
子供の頃
シーツにして使ってます。
ありますが今は一帖敷のカーペットを利用しています。敷毛布?です
今では湯たんぽばかりです。電気毛布便利なのですが、電気代もばかにならないし、何かで健康のためには、湯たんぽのほうが良いとか。お湯はいつも熱いのを沸かしますので、その時に湯たんぽにいれます。