コメント総数:1571件
貪欲と強欲の違いは、自分に正当な権利があるものを限界を超えるほどに欲しがるか、自分に正当な権利がないものを必要以上に欲しがるか、だそうです。自分に欲する権利があっても持て余す事が確実な分まで欲しがるのは慎みに欠けます。それなら自分の伸び代を含めて身の丈にあった物で満足していたほうが幸せ。何事も限度とバランスが大事。必要以上の欲は自分の首を絞めます。
です
人間だもの みつお
多分欲深い。
生きる糧にはなるでしょ 他人を蹴落としたり貶めたりと卑怯な競争はしないけど
いなかで 汗手も安給
他の人に良く思われたい、出世したい等も欲ですね。
欲がなくなったら終わり
思いません
あって不思議はない
欲のかたまり
欲は無くなりました?( 'ω' )?
頻度は別として、人間はみな欲深さを出す(秘める)時がありますよ。
多少の欲は生きていくために必要だと思うので、そういうのは欲深いとは思っていない。ただ、たまに「ちょっと欲張りすぎるかな」と自問自答することはある。
出家してないから
たまに買う宝くじ10枚で1億当選を夢見る本当に厚かましい私。
欲が深いとはあまり良い印象ではないですね がめついとか、 でも人間欲がないと成長しないと思います、 いわゆる「貪欲」です 「強欲」はダメですね。
欲のない人って、いないんじゃない?
多分、自分自身への「負け惜しみ」だろうが。「この父を 選んだ母の 欲の無さ」
そこまで深く考えたことない
コメント総数:1571件
貪欲と強欲の違いは、自分に正当な権利があるものを限界を超えるほどに欲しがるか、自分に正当な権利がないものを必要以上に欲しがるか、だそうです。自分に欲する権利があっても持て余す事が確実な分まで欲しがるのは慎みに欠けます。それなら自分の伸び代を含めて身の丈にあった物で満足していたほうが幸せ。何事も限度とバランスが大事。必要以上の欲は自分の首を絞めます。
です
人間だもの みつお
多分欲深い。
生きる糧にはなるでしょ 他人を蹴落としたり貶めたりと卑怯な競争はしないけど
いなかで 汗手も安給
他の人に良く思われたい、出世したい等も欲ですね。
欲がなくなったら終わり
思いません
あって不思議はない
欲のかたまり
欲は無くなりました?( 'ω' )?
頻度は別として、人間はみな欲深さを出す(秘める)時がありますよ。
多少の欲は生きていくために必要だと思うので、そういうのは欲深いとは思っていない。ただ、たまに「ちょっと欲張りすぎるかな」と自問自答することはある。
出家してないから
たまに買う宝くじ10枚で1億当選を夢見る本当に厚かましい私。
欲が深いとはあまり良い印象ではないですね がめついとか、 でも人間欲がないと成長しないと思います、 いわゆる「貪欲」です 「強欲」はダメですね。
欲のない人って、いないんじゃない?
多分、自分自身への「負け惜しみ」だろうが。「この父を 選んだ母の 欲の無さ」
そこまで深く考えたことない