コメント総数:1761件
貧乏人、1円足りとも貰います。
タクシーに乗った時だけです。ほかではきっちりとおつりは頂きます。
よくタクシーを利用していた時、1500円・2000円でおつりが出る時なんかは“取っといて下さい“って言ってたなぁ。
たまにあります。
タクシーで。
昔、タクシーで。
特にタクシーは受け取ってないよ。現金支払いの方が喜ばれるし、おつり分は全部ドライバーさんのもになるしね。
少しだけあります
立替金の清算時ならある。お店等では、ない。
と思ったけど、良いタクシーの運転手さんに出会ったらよくやってたな。
タクシーだと、ついつい「おつり、いりません」って言っちゃうよね〜
少額お釣りは、寄付金箱に入れる。
過去に1回か2回ぐらいは…
タクシーで急いでいた時
年金生活者にはそんなことできません
何も言わないとお釣りを出さないやつがいる 数日前に郵便局の代引きで1割のお釣りがあったのに知らんふりして立ち去った
タクシー
面倒臭い。
10円以下の小銭が増える時はおつりを断るけど、最近はキャッシュレスがほとんどなので機会はないですね
少額ですが、タクシーに乗ったときに感じの良い親切な運転手さんだったとき等
コメント総数:1761件
貧乏人、1円足りとも貰います。
タクシーに乗った時だけです。ほかではきっちりとおつりは頂きます。
よくタクシーを利用していた時、1500円・2000円でおつりが出る時なんかは“取っといて下さい“って言ってたなぁ。
たまにあります。
タクシーで。
昔、タクシーで。
特にタクシーは受け取ってないよ。現金支払いの方が喜ばれるし、おつり分は全部ドライバーさんのもになるしね。
少しだけあります
立替金の清算時ならある。お店等では、ない。
と思ったけど、良いタクシーの運転手さんに出会ったらよくやってたな。
タクシーだと、ついつい「おつり、いりません」って言っちゃうよね〜
少額お釣りは、寄付金箱に入れる。
過去に1回か2回ぐらいは…
タクシーで急いでいた時
年金生活者にはそんなことできません
何も言わないとお釣りを出さないやつがいる 数日前に郵便局の代引きで1割のお釣りがあったのに知らんふりして立ち去った
タクシー
面倒臭い。
10円以下の小銭が増える時はおつりを断るけど、最近はキャッシュレスがほとんどなので機会はないですね
少額ですが、タクシーに乗ったときに感じの良い親切な運転手さんだったとき等