コメント総数:1380件
仕事や勉強でなくて 遊びで。
仕事も勉強もしていませんので・・。
AIが簡単に利用できるように成ったのは、年金生活に入った後ですからね。単なる遊びで利用していますよ。カーナビもAIに入れていいなら、そこそこ現役の時にも利用していた事になりますけどね。まあドライブは仕事でも勉強でもないか。
新社会人のころはSEで入社時はAI関連に興味津々だったんだけど、当時はそんな需要が全然無くてがっかりしたなあ。SE辞めて10年以上経ったけども今更AIブーム到来かよって。
現役時代はAIは無かった。
です。
AIチャットで調べ物をしたことがある程度です
使う必要がない
Aiが使えるようになった時にはリタイアしていましたから
文章の要約とか推敲には便利です
88なので無理です。
毎日何度も使っている。
AIってなんのこっちゃ、の世界から、生きてるうちに脱することがあるのか・・・本当に必要なんでしょうかね?
私はありませんが、營業職の主人は『テレワーク』の日があります。 その為、必ず出社しなければならない人と違い、持ち歩けるように、小さめの軽めのパソコンになっています。
仕事や勉強に愛などいらんのじゃ!クソボケ!
はい、
この質問を3年後や5年後にまた出したらどうなるんでしょうね?
ですね。
遊びでならあるけど。
まだグーグル検索以上のことができる気がしない。
コメント総数:1380件
仕事や勉強でなくて 遊びで。
仕事も勉強もしていませんので・・。
AIが簡単に利用できるように成ったのは、年金生活に入った後ですからね。単なる遊びで利用していますよ。カーナビもAIに入れていいなら、そこそこ現役の時にも利用していた事になりますけどね。まあドライブは仕事でも勉強でもないか。
新社会人のころはSEで入社時はAI関連に興味津々だったんだけど、当時はそんな需要が全然無くてがっかりしたなあ。SE辞めて10年以上経ったけども今更AIブーム到来かよって。
現役時代はAIは無かった。
です。
AIチャットで調べ物をしたことがある程度です
使う必要がない
Aiが使えるようになった時にはリタイアしていましたから
文章の要約とか推敲には便利です
88なので無理です。
毎日何度も使っている。
AIってなんのこっちゃ、の世界から、生きてるうちに脱することがあるのか・・・本当に必要なんでしょうかね?
私はありませんが、營業職の主人は『テレワーク』の日があります。 その為、必ず出社しなければならない人と違い、持ち歩けるように、小さめの軽めのパソコンになっています。
仕事や勉強に愛などいらんのじゃ!クソボケ!
はい、
この質問を3年後や5年後にまた出したらどうなるんでしょうね?
ですね。
遊びでならあるけど。
まだグーグル検索以上のことができる気がしない。