コメント総数:1581件
寒い日にあります。
肌寒い、くらいになったらずっと。10月あたりから。今は3枚。
大昔にはしてたことある
そんなことしたら暑い。
子供の頃はよくありました。
靴下+靴下の重ね履きはしないけど裏起毛タイツ+靴下はする。外は氷点下だもん!
最近の日常ですネ。
ないですね
冬のみ
たまに
ない。
そこまで異常に寒いところへは行かない・・・・・
あったかい靴下が見当たらない時は、靴下を2枚重ねてはいて暖を取ることがあります
寒いところで作業する時は、するね
寒い時
スケート靴とかを履く時に。
重ねばきという発想がなかった。年中、寝る直前まで靴下を履いてますが脱着が面倒。厚手の靴下は靴を履くにはモコモコだしダルダルに伸びて良くなかったですねー。本当に足が冷たい時はカイロを使用してますが、重ねばきも良いのか、こんど検証してみたいとおもぃます
キンキ
厚手の靴下は履きますが、二枚重ねはしません。足が圧迫されて血液回らなくなりそうなので。
氷点下での外仕事ではそうしないと凍傷の危機が
コメント総数:1581件
寒い日にあります。
肌寒い、くらいになったらずっと。10月あたりから。今は3枚。
大昔にはしてたことある
そんなことしたら暑い。
子供の頃はよくありました。
靴下+靴下の重ね履きはしないけど裏起毛タイツ+靴下はする。外は氷点下だもん!
最近の日常ですネ。
ないですね
冬のみ
たまに
ない。
そこまで異常に寒いところへは行かない・・・・・
あったかい靴下が見当たらない時は、靴下を2枚重ねてはいて暖を取ることがあります
寒いところで作業する時は、するね
寒い時
スケート靴とかを履く時に。
重ねばきという発想がなかった。年中、寝る直前まで靴下を履いてますが脱着が面倒。厚手の靴下は靴を履くにはモコモコだしダルダルに伸びて良くなかったですねー。本当に足が冷たい時はカイロを使用してますが、重ねばきも良いのか、こんど検証してみたいとおもぃます
キンキ
厚手の靴下は履きますが、二枚重ねはしません。足が圧迫されて血液回らなくなりそうなので。
氷点下での外仕事ではそうしないと凍傷の危機が