コメント総数:1436件
最近17万人になったと思う。2009年に16万人を超えてからは増減を繰り返しているかと。
市制施行が5年ほど前だったし、数百人レベルの認識違いはあっても、ほぼ市政だよりで把握しています。
もうこれ以上増えなくていいってくらいいるのは分かる
ですよねぇ。
毎月戸別配布の 広報に載っています
大体
市政に関心があるので、正確に知っています。
お隣の市より少ない。程度
一般的なこと
コレは無いわ。
政令指定都市で7区から3区になった市。 区の人口比率がバラバラなので、良く知ってる。 なにも、いきなり区の数を半分近く減らす事ないだろ! 私はこの市政に怒りを感じている。
東京ドーム約10杯分
わかりません
日々変わるだろうからその都度正確には把握してない
県は190万だっけ、かるたの読み札が変わった
あまり愛着がないので。
すぐ忘れる。
自分の区は市報の区版が毎月発行されるので、分かります。令和6年1月1日現在165,105人(M81,551人) / (W83,554人)です。政令指定都市の中の一部の区になります。
????
何万人単位で知っている。
コメント総数:1436件
最近17万人になったと思う。2009年に16万人を超えてからは増減を繰り返しているかと。
市制施行が5年ほど前だったし、数百人レベルの認識違いはあっても、ほぼ市政だよりで把握しています。
もうこれ以上増えなくていいってくらいいるのは分かる
ですよねぇ。
毎月戸別配布の 広報に載っています
大体
市政に関心があるので、正確に知っています。
お隣の市より少ない。程度
一般的なこと
コレは無いわ。
政令指定都市で7区から3区になった市。 区の人口比率がバラバラなので、良く知ってる。 なにも、いきなり区の数を半分近く減らす事ないだろ! 私はこの市政に怒りを感じている。
東京ドーム約10杯分
わかりません
日々変わるだろうからその都度正確には把握してない
県は190万だっけ、かるたの読み札が変わった
あまり愛着がないので。
すぐ忘れる。
自分の区は市報の区版が毎月発行されるので、分かります。令和6年1月1日現在165,105人(M81,551人) / (W83,554人)です。政令指定都市の中の一部の区になります。
????
何万人単位で知っている。