コメント総数:1436件
8万人ぐらいかな。
わかりません
月に2回くらい届く区報に掲載されているような気がするけど覚えていない
です。
把握している
毎月の広報紙に乗っているので、知っています。
減ってくねぇ・・。
その内誰もいなくなるかも?
政令指定都市です。
人口減ってるなって見てる
です
万単位で知っている 48万に
生まれてからズッと住んでいますので、さすがに覚えています。
殆ど気にしてないが、おおよそ320~330万人位だと思う。生まれは当時の3大都市のひとつの名古屋。名古屋180万人の当時に150万人の横浜に転居(昭和30年代)。以降、横浜は倍以上になった。政令指定都市も6大都市→7大都市(北九州市の追加)迄はハッキリ記憶しており、その後の追加は10大都市位迄は何とか覚えていたが、目安100万人超が50万人超に変わり今や増えすぎて良く判らない。現在、日本や先進諸国は少子化や人口減が懸念されているが、私は、世界人口増加の方が気になる。現在の先進諸国の価値観のままで世界人口が100億人に迫れば人類を維持出来るとは思えない。
ハイ
手帳に書き留めてあります!でも全然覚えられない。見ないとわからない。。。
20年で4%近く減った。政令指定都市に隣接しているのに…と思ったら、その政令指定都市は日本一人口が減ってた。
そーね大体ね
一応、大雑把には把握しています
過疎化が進んでいます。
コメント総数:1436件
8万人ぐらいかな。
わかりません
月に2回くらい届く区報に掲載されているような気がするけど覚えていない
です。
把握している
毎月の広報紙に乗っているので、知っています。
減ってくねぇ・・。
その内誰もいなくなるかも?
政令指定都市です。
人口減ってるなって見てる
です
万単位で知っている 48万に
生まれてからズッと住んでいますので、さすがに覚えています。
殆ど気にしてないが、おおよそ320~330万人位だと思う。生まれは当時の3大都市のひとつの名古屋。名古屋180万人の当時に150万人の横浜に転居(昭和30年代)。以降、横浜は倍以上になった。政令指定都市も6大都市→7大都市(北九州市の追加)迄はハッキリ記憶しており、その後の追加は10大都市位迄は何とか覚えていたが、目安100万人超が50万人超に変わり今や増えすぎて良く判らない。現在、日本や先進諸国は少子化や人口減が懸念されているが、私は、世界人口増加の方が気になる。現在の先進諸国の価値観のままで世界人口が100億人に迫れば人類を維持出来るとは思えない。
ハイ
手帳に書き留めてあります!でも全然覚えられない。見ないとわからない。。。
20年で4%近く減った。政令指定都市に隣接しているのに…と思ったら、その政令指定都市は日本一人口が減ってた。
そーね大体ね
一応、大雑把には把握しています
過疎化が進んでいます。