コメント総数:1714件
一般的に市販されているカレーや麻婆豆腐などは「辛さ指数」が分かるし、カレー専門店CoCo壱番屋さんもレベルが優しい。 外食は基本的に甘口やノーマルしか食べない。店によって、「中辛」「辛口」等の度合いが異なり過ぎているから。味覚の個人差はあるが、中辛で激辛や甘口なんて事も過去にはあった。外食程当てにならない辛さ度合いはないね。
極たまに。
無理
わざわざあんなもの食べる人って味覚障害としか思えない
もう無理
私の場合ストレス発散になるから、たまに食べます
病気になる
激辛? 無理??
ないな
めっちゃ好きです
とても無理です。いつまでも口に 辛いのが残るようです。
あります♪
苦手です。
ここ2年ほど激辛料理にハマっていて、定期的に全国のチャレンジングメニューを食べに行ってます。
どの程度をもって激辛というのかはわからないが、自分にとっての激辛程度で注文することがたまにある。
激辛を食べられるのがスゴイという風潮が理解できない。たんに口中の痛覚が鈍いだけなのでは。それに口が平気でも消化管の粘膜はダメージを負うから体に悪いよ。
そんなもの好きではない。
ai
稀に無性に食べたくなって食べ、翌日に(主にxxで)後悔する
辛ラーメン。ニンジンに紛れてて誤って食べちゃった鷹の爪。幼児の頃にフードコートで食べた中辛カレー。子供の頃に食べた激辛表示のレトルトカレー。私の人生で食べた痛いほどの辛いはこれで全部。
コメント総数:1714件
一般的に市販されているカレーや麻婆豆腐などは「辛さ指数」が分かるし、カレー専門店CoCo壱番屋さんもレベルが優しい。 外食は基本的に甘口やノーマルしか食べない。店によって、「中辛」「辛口」等の度合いが異なり過ぎているから。味覚の個人差はあるが、中辛で激辛や甘口なんて事も過去にはあった。外食程当てにならない辛さ度合いはないね。
極たまに。
無理
わざわざあんなもの食べる人って味覚障害としか思えない
もう無理
私の場合ストレス発散になるから、たまに食べます
病気になる
激辛? 無理??
ないな
めっちゃ好きです
とても無理です。いつまでも口に 辛いのが残るようです。
あります♪
苦手です。
ここ2年ほど激辛料理にハマっていて、定期的に全国のチャレンジングメニューを食べに行ってます。
どの程度をもって激辛というのかはわからないが、自分にとっての激辛程度で注文することがたまにある。
激辛を食べられるのがスゴイという風潮が理解できない。たんに口中の痛覚が鈍いだけなのでは。それに口が平気でも消化管の粘膜はダメージを負うから体に悪いよ。
そんなもの好きではない。
ai
稀に無性に食べたくなって食べ、翌日に(主にxxで)後悔する
辛ラーメン。ニンジンに紛れてて誤って食べちゃった鷹の爪。幼児の頃にフードコートで食べた中辛カレー。子供の頃に食べた激辛表示のレトルトカレー。私の人生で食べた痛いほどの辛いはこれで全部。