コメント総数:1433件
若かりし頃はね。
よくあります…
ない
野球が始まるまでの20分くらいと思いタイマーもつけて寝たのに、起きたら4時間後で野球終わってた
愛猫と一緒に仮眠すると温かくてつい長寝してしまいます
子どもの寝かしつけの際 たぬき寝入りのつもりが夜中までぐっすりとか。。。
時と場合にもよりますが…やはり仕事でめちゃ疲れてか重度の寝不足等昔は何度かありましたね…只周りに人が居たり絶対遅刻出来ない前日等は神経質な面があり逆に全然寝られない…上手くいかないですが…m(_ _)m
寝る時は本気寝で
寝落ちなら何度もやってますが、仮眠するぞと寝て寝過ごす程寝た事は片手でも足りますね。
お昼寝が30分位のつもりが2時間以上寝てしまったことがあります。まあ疲れていたという事でしょうね。
フフッ
休みの日の朝は、この繰り返しです。
仮眠のように睡眠を自分でコントロールすることは難しいです
たまには!
たまにあります。
そんなに時間がたったような自覚は無いんですが。
うっかり
ぐーすかぴーですよほんと、、
あんまり寝れない
仮眠はなかなか難しいですね。
コメント総数:1433件
若かりし頃はね。
よくあります…
ない
野球が始まるまでの20分くらいと思いタイマーもつけて寝たのに、起きたら4時間後で野球終わってた
愛猫と一緒に仮眠すると温かくてつい長寝してしまいます
子どもの寝かしつけの際 たぬき寝入りのつもりが夜中までぐっすりとか。。。
時と場合にもよりますが…やはり仕事でめちゃ疲れてか重度の寝不足等昔は何度かありましたね…只周りに人が居たり絶対遅刻出来ない前日等は神経質な面があり逆に全然寝られない…上手くいかないですが…m(_ _)m
寝る時は本気寝で
寝落ちなら何度もやってますが、仮眠するぞと寝て寝過ごす程寝た事は片手でも足りますね。
お昼寝が30分位のつもりが2時間以上寝てしまったことがあります。まあ疲れていたという事でしょうね。
フフッ
休みの日の朝は、この繰り返しです。
仮眠のように睡眠を自分でコントロールすることは難しいです
たまには!
たまにあります。
そんなに時間がたったような自覚は無いんですが。
うっかり
ぐーすかぴーですよほんと、、
あんまり寝れない
仮眠はなかなか難しいですね。