コメント総数:1872件
ありましたね
2槽式、ですね
昔は。
母はだいぶこだわって2層式を使っていた
二層式?どんなのか解らない。
はい
昔は二層式だった。
昔々
めんどくさい
形も空間に上手く収まり、洗浄とすすぎが同時にできるのも便利。
二層式じゃ重なっちゃう。洗濯機なら二槽式
昔は使っていた
子供の頃は、普通にありました。子供ながら、面倒くさそう…って、思ってましたが、全自動に買い替えた時、母は「2層式が、やっぱりいい」と言ってました
学生寮にありました。
ない
実家で手動ハンドルを回して絞る洗濯機が壊れて代わりに来たのが最新の二槽式だった。その後、独身寮でも初期の頃は二槽式だった。余談だけど、IMEの辞書だと「二層式」と出るんだけど?
昔はこれです。
使い勝手はよかった使い勝手はよかった
子供の頃は二層式だった。
使ってます 半分くらいはコインランドリーにもっていって下着とかシャツ 靴下なんかの薄いモノしか洗わない 独り身でこのくらいだと逆に便利ですよ
コメント総数:1872件
ありましたね
2槽式、ですね
昔は。
母はだいぶこだわって2層式を使っていた
二層式?どんなのか解らない。
はい
昔は二層式だった。
昔々
めんどくさい
形も空間に上手く収まり、洗浄とすすぎが同時にできるのも便利。
二層式じゃ重なっちゃう。洗濯機なら二槽式
昔は使っていた
子供の頃は、普通にありました。子供ながら、面倒くさそう…って、思ってましたが、全自動に買い替えた時、母は「2層式が、やっぱりいい」と言ってました
学生寮にありました。
ない
実家で手動ハンドルを回して絞る洗濯機が壊れて代わりに来たのが最新の二槽式だった。その後、独身寮でも初期の頃は二槽式だった。余談だけど、IMEの辞書だと「二層式」と出るんだけど?
昔はこれです。
使い勝手はよかった使い勝手はよかった
子供の頃は二層式だった。
使ってます 半分くらいはコインランドリーにもっていって下着とかシャツ 靴下なんかの薄いモノしか洗わない 独り身でこのくらいだと逆に便利ですよ