コメント総数:1373件
栄養バランス考えた食事が一番。 若い時は気にしないで食べていたけど、20代後半になるとやっぱり色々考えないといけなくなる。 こうゆう事言ってると年取ったなぁって感じるw
一番は好みで、勿論栄養・健康も。
家事をしない
その日の体調やその日の気分かなぁ(^^)/
ここ数年は食欲は無いし、元々嫌いな食べ物は多いが取り立てて好きな食べ物や食べたい食べ物は無いし、高校生の時から胃潰瘍を繰り返して通院が続き胃壁はボロボロ…食事の間隔が開き過ぎると胃痛になるので、私にとって食事は義務の様なもの。同じメニューが続いても嫌いなものでなけりゃ飽きることは無く、"味変"と言う発想は理解出来ない。そもそも調味料の多く…酸味、塩味、辛み、香味が嫌いなので調味料類はほとんど使わないし、結果、凝った料理は嫌い。朝は生まれて以来70余年食パン+マーガリン+ジャムのみ。昼は10年来毎日焼いたモチに味なし海苔のみ(しょうゆつけず味なしで)。晩飯は有合わせ
手間もあるけどね。
食事をえり好みできるのは幸せなことです。
ていうか、体重が増えないように気は使ってる。
夫婦で通院が始まって以来、これです。
松任谷由実ダミ声すぎで草
高齢になるほど、多くは食べれないので食事に栄養どうして取るか考えます。
です。
自分に苦手な物ってないけど 好みの物が食べるの方が多い!
本当は栄養と健康考えなきゃですね.
いつもほぼ同じ。同じようなものしか食ってない。健康診断に行くと栄養失調気味とたまに言われるが、それと持病と視力の低下以外何も体にはない。肉類全然食わない、野菜もあんまりなのに…。
まあ基本的には冷蔵庫に何が入っているかから考えます。
コストパフォ−マンス優先
好みの中に栄養や、カロリー、塩分などの成分、手間、在庫食材など全て入っています。
医食同源
カロリー。もはや数字を食べている
コメント総数:1373件
栄養バランス考えた食事が一番。 若い時は気にしないで食べていたけど、20代後半になるとやっぱり色々考えないといけなくなる。 こうゆう事言ってると年取ったなぁって感じるw
一番は好みで、勿論栄養・健康も。
家事をしない
その日の体調やその日の気分かなぁ(^^)/
ここ数年は食欲は無いし、元々嫌いな食べ物は多いが取り立てて好きな食べ物や食べたい食べ物は無いし、高校生の時から胃潰瘍を繰り返して通院が続き胃壁はボロボロ…食事の間隔が開き過ぎると胃痛になるので、私にとって食事は義務の様なもの。同じメニューが続いても嫌いなものでなけりゃ飽きることは無く、"味変"と言う発想は理解出来ない。そもそも調味料の多く…酸味、塩味、辛み、香味が嫌いなので調味料類はほとんど使わないし、結果、凝った料理は嫌い。朝は生まれて以来70余年食パン+マーガリン+ジャムのみ。昼は10年来毎日焼いたモチに味なし海苔のみ(しょうゆつけず味なしで)。晩飯は有合わせ
手間もあるけどね。
食事をえり好みできるのは幸せなことです。
ていうか、体重が増えないように気は使ってる。
夫婦で通院が始まって以来、これです。
松任谷由実ダミ声すぎで草
高齢になるほど、多くは食べれないので食事に栄養どうして取るか考えます。
です。
自分に苦手な物ってないけど 好みの物が食べるの方が多い!
本当は栄養と健康考えなきゃですね.
いつもほぼ同じ。同じようなものしか食ってない。健康診断に行くと栄養失調気味とたまに言われるが、それと持病と視力の低下以外何も体にはない。肉類全然食わない、野菜もあんまりなのに…。
まあ基本的には冷蔵庫に何が入っているかから考えます。
コストパフォ−マンス優先
好みの中に栄養や、カロリー、塩分などの成分、手間、在庫食材など全て入っています。
医食同源
カロリー。もはや数字を食べている