コメント総数:1491件
ヘッドライトかハンドライトが多いけど
全くないっす
持っていないですね。
持ってないっちゅね。
懐中電灯しか使いません。
必要ないので。
機会もないし
ないです
夜に車庫や倉庫に行くとき持って行きますよ
そういえばペンライトのことをなんでサイリウムっていうんだろう?
昔、職場仲間のしゅっとした素敵な奥様が目をキラキラさせながら某アイドルのコンサートの話をしてくれ、その時初めて団扇とペンライトの使い方を知ってへえ〜と感心した…、という話をちょうど今日家族に話していたところです
ペンライトなんかなかったころだし・・・
「よくあった」と正しく言えば過去形。若い頃は現場調査で胸ポケットにペンライトを入れて持ち歩いていました。多分設問の「ペンライト」と意味が違うと思いますが。
夜道用に買ったライトもペン型ではない。
頂き物で2本持ってますが使う機会がない
ファンライブなどに行く時は必ず持参します。電池式なので停電の時も重宝しますよ。
そういうライブによく行くので。
ないねぇ
夜道のために持ってるだけ持ってる
コメント総数:1491件
ヘッドライトかハンドライトが多いけど
全くないっす
持っていないですね。
持ってないっちゅね。
懐中電灯しか使いません。
必要ないので。
機会もないし
ないです
夜に車庫や倉庫に行くとき持って行きますよ
そういえばペンライトのことをなんでサイリウムっていうんだろう?
昔、職場仲間のしゅっとした素敵な奥様が目をキラキラさせながら某アイドルのコンサートの話をしてくれ、その時初めて団扇とペンライトの使い方を知ってへえ〜と感心した…、という話をちょうど今日家族に話していたところです
ペンライトなんかなかったころだし・・・
「よくあった」と正しく言えば過去形。若い頃は現場調査で胸ポケットにペンライトを入れて持ち歩いていました。多分設問の「ペンライト」と意味が違うと思いますが。
夜道用に買ったライトもペン型ではない。
頂き物で2本持ってますが使う機会がない
ファンライブなどに行く時は必ず持参します。電池式なので停電の時も重宝しますよ。
そういうライブによく行くので。
ないねぇ
夜道のために持ってるだけ持ってる
ないです