コメント総数:1582件
ある
です。
ある国の道端で、赤ちゃんを掲げて物乞いをしているお年寄りを見た時は驚きました…
外国文化に触れると視野が確実に広がる
あった
ロンドン大学校庭自然な丘陵に羊が数匹寝そべっている、学生たちには無関心、パリ到着大慌てで美術館巡り、館もすごい、公園の壁も芸術的な足が生え出ていたり、でも半月もするとアタリマエの街の光景、このことが カルチャーショックでした。モンマルトル、ペーラシェーズなど街中の墓地も美しい。
ハワイと韓国しか行った事はありませんが特に感じた事はありません。
カンボジアに行った時に、まだ泥水をこして飲んでいる人がいて寿命が50年無いとか聞いた時。ツアーガイドもそんなにいい水を飲んでいないと聞かされた。頻繁に来られない日本に来ては洗浄剤や洗浄器を買って帰るらしい・・・( ゚Д゚)
ない
です
合理的で良いと思うモノもあれば、背景を知ってなおも納得できない文化習慣もあるし、これは日本の方が良いと思ったモノもある。
海外は、食べ物がまずそうだから行かない。中国人と言われるから行きたくない。チーノってなんだ?お前は,チーノかと言われたら、カルチャーショックだろうな。
30年以上前、ロンドンで書籍がディスカウント販売されていたこと パリのビストロで独食していたおじいさんにメニューを教えてもらって世間話をしたら、洒落た方法で奢ってもらってしまったこと。
ショックを受けたほどの事はない。 ただ空港を降りた時の空気が違うと感じた。香港にて。
こんにちは。
海外に住んでました。 電車が遅れてきたり、運休になりがちなのは当たり前。 はだしで歩いている人がいたり。 でも住んでいると慣れてくるし、勉強になることもいっぱいありました。
香港と韓国だけだけど・・・。 ショックというほどではないが、違いを肌で感じた。
ハワイしか行ってないので分からない
コメント総数:1582件
ある
です。
ある国の道端で、赤ちゃんを掲げて物乞いをしているお年寄りを見た時は驚きました…
外国文化に触れると視野が確実に広がる
あった
ロンドン大学校庭自然な丘陵に羊が数匹寝そべっている、学生たちには無関心、パリ到着大慌てで美術館巡り、館もすごい、公園の壁も芸術的な足が生え出ていたり、でも半月もするとアタリマエの街の光景、このことが カルチャーショックでした。モンマルトル、ペーラシェーズなど街中の墓地も美しい。
ハワイと韓国しか行った事はありませんが特に感じた事はありません。
カンボジアに行った時に、まだ泥水をこして飲んでいる人がいて寿命が50年無いとか聞いた時。ツアーガイドもそんなにいい水を飲んでいないと聞かされた。頻繁に来られない日本に来ては洗浄剤や洗浄器を買って帰るらしい・・・( ゚Д゚)
ない
です
合理的で良いと思うモノもあれば、背景を知ってなおも納得できない文化習慣もあるし、これは日本の方が良いと思ったモノもある。
海外は、食べ物がまずそうだから行かない。中国人と言われるから行きたくない。チーノってなんだ?お前は,チーノかと言われたら、カルチャーショックだろうな。
30年以上前、ロンドンで書籍がディスカウント販売されていたこと パリのビストロで独食していたおじいさんにメニューを教えてもらって世間話をしたら、洒落た方法で奢ってもらってしまったこと。
ない
ショックを受けたほどの事はない。 ただ空港を降りた時の空気が違うと感じた。香港にて。
です。
こんにちは。
海外に住んでました。 電車が遅れてきたり、運休になりがちなのは当たり前。 はだしで歩いている人がいたり。 でも住んでいると慣れてくるし、勉強になることもいっぱいありました。
香港と韓国だけだけど・・・。 ショックというほどではないが、違いを肌で感じた。
ハワイしか行ってないので分からない