コメント総数:1582件
自分が常識(当たり前)としてきたことが異なると、ショックとまではいかなくても、びっくり。それは国内でもありますよ。
幼少期にしか海外行ったことないので
1980年アフリカのアルジェリアに25歳で半年仕事したけど回教徒の国、いろいろ文化の違いはあったが、ハエの多さには驚いた。
生涯パスポートを持つ機会はないのかもしれない!
あります。
食べ物の違い
思い出せば、沢山あるのだろうけど。。フランス?で水よりワインが安いのは驚いた。
こっち
旅行ではありませんが、アメリカに人生の半分以上住み、日本に帰ってきました。ダブルでのカルチャーショックを受けました。住むと細かい点から大きな事まで、様々な違いが見えます。すごいです。
特には。海外の文化には感銘を多く受けたが、日本にも独特の文化がたくさんあり、カルチャーショックを受けるほどではない。
貧富の差
中国ではまだ、生魚をまるごと販売しているスーパーは珍しくない。あの店内に広がる生臭さは昭和30年代そのものでした。
ありません
行かないので
行った事がない。パスポートも無し! 行きたいとも思わない。
アメリカに2回、マレーシアに1回しか行った事はないけど、どちらも異文化に凄く刺激を受けました。自分がその時どのような状況で行くかにもよると思うけど、出来れば若い時期に行く事をお薦めします。
海外では日本のように水が気軽に飲めない と言うこと
はい
仕事関連だけど、欧米の夫婦文化。結婚していないと公共の場で気まずいのはキリスト教だなぁと感じた。
コメント総数:1582件
自分が常識(当たり前)としてきたことが異なると、ショックとまではいかなくても、びっくり。それは国内でもありますよ。
幼少期にしか海外行ったことないので
1980年アフリカのアルジェリアに25歳で半年仕事したけど回教徒の国、いろいろ文化の違いはあったが、ハエの多さには驚いた。
生涯パスポートを持つ機会はないのかもしれない!
あります。
食べ物の違い
思い出せば、沢山あるのだろうけど。。フランス?で水よりワインが安いのは驚いた。
こっち
旅行ではありませんが、アメリカに人生の半分以上住み、日本に帰ってきました。ダブルでのカルチャーショックを受けました。住むと細かい点から大きな事まで、様々な違いが見えます。すごいです。
特には。海外の文化には感銘を多く受けたが、日本にも独特の文化がたくさんあり、カルチャーショックを受けるほどではない。
貧富の差
中国ではまだ、生魚をまるごと販売しているスーパーは珍しくない。あの店内に広がる生臭さは昭和30年代そのものでした。
ありません
行かないので
行った事がない。パスポートも無し! 行きたいとも思わない。
アメリカに2回、マレーシアに1回しか行った事はないけど、どちらも異文化に凄く刺激を受けました。自分がその時どのような状況で行くかにもよると思うけど、出来れば若い時期に行く事をお薦めします。
海外では日本のように水が気軽に飲めない と言うこと
はい
仕事関連だけど、欧米の夫婦文化。結婚していないと公共の場で気まずいのはキリスト教だなぁと感じた。
はい