コメント総数:1582件
ショックというほどではないが、「へえ〜」というのはあったな。
いろいろ
分からない。
中国と韓国に行ったときに、いろいろと感じました。
人食文化
aru
中国かな!?
海外に行くときは事前にできるだけ情報を得ていくので、現地でカルチャーショックを受けたということはありません。想定内というか…。
特にはなかったかな
言い尽くせない
国によりカルチャーが異なるのは当然のこと。
北欧と欧州の一部しか行ってませんが、ハンバーガーにしてもスープにしても凄い量だった事。水道水が飲める事、運転マナーが良い事、治安が良い事、チップ制で戸惑った事等いろいろありますね。
白い綺麗な建物があったので写真におさめようと思ってカメラを向けたら、この建物撮るとあそこの警備員に捕まるよ。と、言われた。警備員を見るとこちらをガン見しててビビった。良く見ると柵に写真禁止と英語で書かれてた。大使館だったそうな。
アジアのトイレ
ロシアに行ったときのだけ
イタリア行ったけど街中で堂々と濃いめのキスしてた!
海外に行っても、カルチャーショックはない。
そんなことはまったくない
所変わればなんとやら。違って当然なんだがな。
自分の英語が通じないこと。
コメント総数:1582件
ショックというほどではないが、「へえ〜」というのはあったな。
いろいろ
分からない。
中国と韓国に行ったときに、いろいろと感じました。
人食文化
aru
中国かな!?
海外に行くときは事前にできるだけ情報を得ていくので、現地でカルチャーショックを受けたということはありません。想定内というか…。
特にはなかったかな
言い尽くせない
国によりカルチャーが異なるのは当然のこと。
北欧と欧州の一部しか行ってませんが、ハンバーガーにしてもスープにしても凄い量だった事。水道水が飲める事、運転マナーが良い事、治安が良い事、チップ制で戸惑った事等いろいろありますね。
白い綺麗な建物があったので写真におさめようと思ってカメラを向けたら、この建物撮るとあそこの警備員に捕まるよ。と、言われた。警備員を見るとこちらをガン見しててビビった。良く見ると柵に写真禁止と英語で書かれてた。大使館だったそうな。
アジアのトイレ
ロシアに行ったときのだけ
イタリア行ったけど街中で堂々と濃いめのキスしてた!
海外に行っても、カルチャーショックはない。
そんなことはまったくない
所変わればなんとやら。違って当然なんだがな。
自分の英語が通じないこと。