コメント総数:1664件
元々コンビニそんなに利用しない。
考えられない
若い頃は特に
ここ20年は行ってないです。
住んでいる地域が特殊で 電車に乗らないとコンビニにいけません、コンビニ払いの時等とても不便です。
危険だから。
リタイア以降 コンビニに行かなくなった スーパーに行くようになった
寝てる=?_?=
nai
田舎だから夜中はコンビニ閉まってる
むしろ そちらの方が多い…w
殆ど深夜にしか行かない
タバコやめてから、コンビニに行く機会も無くなった。
朝に行くんですが、何時まででのことを言っているのか…
仕事帰り
そんな時間に行くのは生活がだらしない奴だけだよ
ごくまれに。妹の家族が父の夜伽をしてくれた時は夜中のスナックや朝食を買いに行きました。市内ですが田舎なので、最寄りのコンビニでも車で10分〜15分。母のときは町中でしたから、国道を挟んで24時間営業のスーパー、食事のチェーン店も多く、その必要はありませんでした。個人的には利用したことはありません。
一人暮らしの頃は仕事が終わって帰宅できるのが午前様で、コンビニしか開いていませんでした。今は24時間のスーパーもあるし、緊急用のスポドリも買い置きしているので行かなくなりました。
旅先とか海外とか
コメント総数:1664件
元々コンビニそんなに利用しない。
考えられない
若い頃は特に
ここ20年は行ってないです。
住んでいる地域が特殊で 電車に乗らないとコンビニにいけません、コンビニ払いの時等とても不便です。
危険だから。
リタイア以降 コンビニに行かなくなった スーパーに行くようになった
寝てる=?_?=
nai
田舎だから夜中はコンビニ閉まってる
寝てる=?_?=
むしろ そちらの方が多い…w
殆ど深夜にしか行かない
タバコやめてから、コンビニに行く機会も無くなった。
朝に行くんですが、何時まででのことを言っているのか…
仕事帰り
そんな時間に行くのは生活がだらしない奴だけだよ
ごくまれに。妹の家族が父の夜伽をしてくれた時は夜中のスナックや朝食を買いに行きました。市内ですが田舎なので、最寄りのコンビニでも車で10分〜15分。母のときは町中でしたから、国道を挟んで24時間営業のスーパー、食事のチェーン店も多く、その必要はありませんでした。個人的には利用したことはありません。
一人暮らしの頃は仕事が終わって帰宅できるのが午前様で、コンビニしか開いていませんでした。今は24時間のスーパーもあるし、緊急用のスポドリも買い置きしているので行かなくなりました。
旅先とか海外とか