コメント総数:1684件
たまに使う
一本なのでかさばらない へんり
会社は三色ボールペンです。
その時ごくまれに手元にボールペンがなくて、借りたものがたまたま三色だったりすることが年に数回あるのですが、これは「たまに使う」になるのでしょうか?
昔はよく使っていたけど、今は殆ど使わない。
たまにですね・・・
黒と赤は使うけど、それでも赤の使用頻度は少ない。なので、3色を持つ必要性がない。
まさに、たまーにかう、たまーにつかう、ぐらい。たまに買ったものが机上にある時もない時もあるし、あっても黒だけなくなって捨てたこともある。
黒が先になくなるけど
にゃっしいからね
ない
現在使ってる
いつもね
ごくごくたまにだね。
結局固まって書けなくなります。ボールペンの欠点です。
「黒、赤、青、緑、シャープペン」の4色ボール+シャープペンを愛用しています。色の違いには「区別する」「強調する」などの機能があり必要で、もしも単色のみだと、思い通りに表現するのに十分ではありません。
良く使う
一色です。
使わないな…!!
年数回
コメント総数:1684件
たまに使う
一本なのでかさばらない へんり
会社は三色ボールペンです。
その時ごくまれに手元にボールペンがなくて、借りたものがたまたま三色だったりすることが年に数回あるのですが、これは「たまに使う」になるのでしょうか?
昔はよく使っていたけど、今は殆ど使わない。
たまにですね・・・
黒と赤は使うけど、それでも赤の使用頻度は少ない。なので、3色を持つ必要性がない。
まさに、たまーにかう、たまーにつかう、ぐらい。たまに買ったものが机上にある時もない時もあるし、あっても黒だけなくなって捨てたこともある。
黒が先になくなるけど
にゃっしいからね
ない
現在使ってる
いつもね
ごくごくたまにだね。
結局固まって書けなくなります。ボールペンの欠点です。
「黒、赤、青、緑、シャープペン」の4色ボール+シャープペンを愛用しています。色の違いには「区別する」「強調する」などの機能があり必要で、もしも単色のみだと、思い通りに表現するのに十分ではありません。
良く使う
一色です。
使わないな…!!
年数回