デイリサーチ

ローリングストックをしていますか? のコメント

コメント総数:1818件

2024/04/02 13:39
この中にはない kenjiさん / / ?代

体内に死亡としてローリングストック・・・?

2024/04/02 13:39
したことはない ?さん / 女性 / 30代

ストックするなら、そのための金をくれと言いたい

2024/04/02 13:39
していたことがある ひろちゃんさん / 女性 / 40代

以前していました。

2024/04/02 13:39
している タコイトさん / / ?代

それにしても酷い和製英語ですね。こんな言葉を使い始めた人、日本語を侮蔑しています。米国英語では「車両」という意味になります。

2024/04/02 13:38
していたことがある 匿名希望さん / 男性 / 60代

水くらい。

2024/04/02 13:38
したことはない ?さん / / ?代

日本語で頼む

2024/04/02 13:37
している NOKIEさん / 男性 / 70代

初期の頃は良かった

2024/04/02 13:36
している とほほさん / 女性 / ?代

飲み物、レトルト食品、缶詰など、普段でも使う品を安い時に買ってストックしています。災害への備えと、買い物に行けない時の備えと、倹約と、一石三鳥です。

2024/04/02 13:35
している ?さん / 女性 / 50代

常にあります。非常用のような、日常用のようなものですが。

2024/04/02 13:35
したことはない ?さん / 男性 / 60代

していない

2024/04/02 13:34
この中にはない 被災者さん / / ?代

なにそれ???

2024/04/02 13:34
この中にはない kenさん / / ?代

ローリングストック自体分からないよ。そんな言い方、どのくらい普及してるの?

2024/04/02 13:34
したことはない ?さん / 女性 / 60代

なぜ日本語を使わないのですか?【】でもいいから非常食とか明記してくれたら答えは違ったのに・・。東日本大震災後は備蓄していましたが今は調味料、粉類しか食品庫にはありません、やはり答えは同じでした。

2024/04/02 13:33
この中にはない fredyさん / 男性 / ?代

そもそもローリングストックの基準がよく分かりません。 何日分からローリングストックの範疇になるのでしょうか。 缶詰や保存のきく食品の買い置きは数日分はありますが、こういうものも入るのでしょうか。

2024/04/02 13:32
している なおちゃんさん / 男性 / ?代

買いだめしすぎて、賞味期限切れになってます。貧乏人の習性ですね。悲しい?

2024/04/02 13:31
している purimodoogさん / 男性 / 80代

神戸淡路大震災後して居ますが、はたして同じ規模の地震が来たら、持ち出せるかどうかは分かりませんね、気休めかな?家が潰れたらどうしようもない!

2024/04/02 13:31
したことはない トシさん / 男性 / 70代

かえって無駄

2024/04/02 13:30
している ?さん / 女性 / 40代

表現が難しいとおっしゃっている方も居ますが、要はレトルト食品など、簡単に調理できる物を備蓄して、食べたら買い足すという方法です。 当方は自分が作れない時などに備えて、常時備蓄しています。

2024/04/02 13:29
している ?さん / / ?代

多少 飲み物とか、カップ麺とか、缶詰とかね

2024/04/02 13:29
している 47camperさん / / ?代

ストックを安心してたら、賞味期限が!