コメント総数:1818件
買ったものは古いのから使っているけどあくまで日常の使用で、「いざというときのための備蓄」はできていません。
意識してないが、米は秋に1年分でも余る位買っているし、野菜も定期的に手に入る
一人の頃はなかったが、家族が居ると自然にそうなる。特に飲料や保存食や消耗品は安いときにストックする。
つまり?
普通に
です
そういう意識は余りしていないけれども、水や食料は買い貯めして置いているから、そういう事になるのかな。後、今時、知らない言葉が出てきたら、知らない、日本語でOKと言う前に、先ずはネットで検索してみたらどうでしょうかね。恥ずかしいですよ。まぁ、面倒だからやらないだけかも知れないが。
ない
ローリングストックって何だ?
してるけど期限切れたり、使って買い足してなかったりで、不完全
なんですか?
近くのスーパーが潰れて毎日買い物に出かけるのが億劫なのよ...調味料とか重いし
なに???
ミネラルウォーター、缶詰、プロテイン、天然塩など普段使うものを用意しています。1週間ぐらい何とかなるように。特にたんぱく質系の食品は大切だと思っています。
ローリングストックを初めて聞いたので勉強になりました。新しいことや自分の知らなかったことを受け入れる気持ちも、皆に伝わりやすい表現法を心がけることも、どちらも大切ですね
喫煙していた頃、タバコを2カートンずつ買い残り5箱を切ったところでまた2カートン買っていた……
何のことか分からない。
インスタント食品類です。
日本語を使え!
です。
コメント総数:1818件
買ったものは古いのから使っているけどあくまで日常の使用で、「いざというときのための備蓄」はできていません。
意識してないが、米は秋に1年分でも余る位買っているし、野菜も定期的に手に入る
一人の頃はなかったが、家族が居ると自然にそうなる。特に飲料や保存食や消耗品は安いときにストックする。
つまり?
普通に
です
そういう意識は余りしていないけれども、水や食料は買い貯めして置いているから、そういう事になるのかな。後、今時、知らない言葉が出てきたら、知らない、日本語でOKと言う前に、先ずはネットで検索してみたらどうでしょうかね。恥ずかしいですよ。まぁ、面倒だからやらないだけかも知れないが。
ない
ローリングストックって何だ?
してるけど期限切れたり、使って買い足してなかったりで、不完全
なんですか?
近くのスーパーが潰れて毎日買い物に出かけるのが億劫なのよ...調味料とか重いし
なに???
ミネラルウォーター、缶詰、プロテイン、天然塩など普段使うものを用意しています。1週間ぐらい何とかなるように。特にたんぱく質系の食品は大切だと思っています。
ローリングストックを初めて聞いたので勉強になりました。新しいことや自分の知らなかったことを受け入れる気持ちも、皆に伝わりやすい表現法を心がけることも、どちらも大切ですね
喫煙していた頃、タバコを2カートンずつ買い残り5箱を切ったところでまた2カートン買っていた……
何のことか分からない。
インスタント食品類です。
日本語を使え!
です。