コメント総数:1563件
クマのプーさんのぬいぐるみ。小さい頃からずっと大切にして未だにある。
残す価値のない物と判明して処分した・・・
です。
あります
宝物はない
かれこれ50年前に読んで大好きだった本。 「ふかふかうさぎ」
リカちゃん人形 ボロボロだけど、捨てられないんだよね。
昨年の台風で浸水した床を修繕するのに家財を動かしたところ、小学生の頃大事にしていた金属製のおみくじキーホルダーと、オリエンテーリングの記念バッジが出てきた。
??
子供の頃は戦利品のビー玉を秘密基地に沢山保管していたことがあった。
貧乏、宝無し(笑)
60年以上前の鉱石の標本、ペナント、キーホルダー、昭和30年代の都民の日のカッパのバッジ等色々あります
母親が何でも捨てる人で、学校関係の物も学年が変わると全部ゴミ。小遣いで買った物も服も気がつくと消えていた。 だから、家の中はきれいだったが、子供時代の物は宝物どころか本当に何一つ残っていない。
60年以上持っているなんて異常だね
小さいのもなので、引き出しに入れています。
まったく
子供の時と大人の今では、好みも価値観も全く違う。子供の時の宝は、今や ただのクズ。
ない
ないです。
阪神淡路大震災ですべて失いました。
コメント総数:1563件
クマのプーさんのぬいぐるみ。小さい頃からずっと大切にして未だにある。
残す価値のない物と判明して処分した・・・
です。
あります
宝物はない
かれこれ50年前に読んで大好きだった本。 「ふかふかうさぎ」
リカちゃん人形 ボロボロだけど、捨てられないんだよね。
昨年の台風で浸水した床を修繕するのに家財を動かしたところ、小学生の頃大事にしていた金属製のおみくじキーホルダーと、オリエンテーリングの記念バッジが出てきた。
??
子供の頃は戦利品のビー玉を秘密基地に沢山保管していたことがあった。
貧乏、宝無し(笑)
60年以上前の鉱石の標本、ペナント、キーホルダー、昭和30年代の都民の日のカッパのバッジ等色々あります
母親が何でも捨てる人で、学校関係の物も学年が変わると全部ゴミ。小遣いで買った物も服も気がつくと消えていた。 だから、家の中はきれいだったが、子供時代の物は宝物どころか本当に何一つ残っていない。
60年以上持っているなんて異常だね
小さいのもなので、引き出しに入れています。
まったく
子供の時と大人の今では、好みも価値観も全く違う。子供の時の宝は、今や ただのクズ。
ない
ないです。
阪神淡路大震災ですべて失いました。