コメント総数:1563件
自分が死んだあとに家族が処分に困る物は捨てた。
いくつかはあります。
ssu
はい
こだわりはないので。
です。
タイムカプセルに
そんなものナイよ〜
15の夏に...。
ないかなー
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪モンチッチ男の子(ケン)モンチッチ女の子(かすみ)w
貧乏人には宝物など何もなし
小学校の担任の先生が登山で採取してきた鉱石を、今でも持っています。 別段好きな先生というわけではなかったのですが(笑)
ある
ありません
未来を見据える、てっか!
自分にとっての宝物じゃないですが、幼稚園の頃に買ってもらったロバの縫いぐるみと小学生の時に工作で作成した置物が残ってます。二回ほど引っ越ししたのに母親が捨てなかったんだなあ。捨ててもらっては困るものは容赦なく捨てられているのにね。
結婚後実家の両親が転居したので、その時恐らく処分されたと思うけれど、両親とも亡くなったので不明。家自体を相続した姉は、大雑把ですべて業者に任せて片してしまいました。
もうありませんね。経年で処分をしてきました。
コメント総数:1563件
自分が死んだあとに家族が処分に困る物は捨てた。
いくつかはあります。
ssu
はい
こだわりはないので。
こだわりはないので。
です。
タイムカプセルに
そんなものナイよ〜
15の夏に...。
ないかなー
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪モンチッチ男の子(ケン)モンチッチ女の子(かすみ)w
貧乏人には宝物など何もなし
小学校の担任の先生が登山で採取してきた鉱石を、今でも持っています。 別段好きな先生というわけではなかったのですが(笑)
ある
ありません
未来を見据える、てっか!
自分にとっての宝物じゃないですが、幼稚園の頃に買ってもらったロバの縫いぐるみと小学生の時に工作で作成した置物が残ってます。二回ほど引っ越ししたのに母親が捨てなかったんだなあ。捨ててもらっては困るものは容赦なく捨てられているのにね。
結婚後実家の両親が転居したので、その時恐らく処分されたと思うけれど、両親とも亡くなったので不明。家自体を相続した姉は、大雑把ですべて業者に任せて片してしまいました。
もうありませんね。経年で処分をしてきました。