コメント総数:1626件
使ってるよ!
ホームベーカリーで食パンを作るので。
ある
包丁セットに入っていたはず。使ったj事はないかも。
普段買うのはスーパーで売ってるカット済みの食パンだし最近サンドイッチやら作る事もないからあんまり使う事はないけど、たまにパン屋さんで堅焼きのパンとか買ってくるとやっぱ必要
パン好きで、時々、使っているようです。
でも一斤単位で買うことが多いのであまり使いませんね。
バゲット切るのによくつかってます。
長いフランスパン(バケット)とかスライスしてない食パンは日々食べるので。我が家の普通の包丁は切れ味最悪なので、柔らかいパンはパン切りナイフでないと切れない。40年近く前、電気パンや機器が発売された当初に購入して(最近のは改良されたのかも知れないが当時の機器は焼き工程が弱く、かみさんは捏ねだけに使い、焼きはオーブンでやっていた)日常的に焼いていたので、その頃からパン切りナイフを使い続けている
スーー!!(ギコギコギコ)
持っていましたが、捨てました。
柄がなくなったけどいざという時に使えるので・・・
持ってます。電動のも持ってます。ホームベーカリーを使用するので。
1984年にダラスで買ったパン切包丁を未だ使ってます。当時日本では専門店でしか扱ってなかったからね。米国駐在するときのやることリストのトップ10アイテムでした。
立憲民主も最悪の政党
わからない。
持っているが、切れてる食パンしか購入しないので、使わない。
ないね。
よく切れるということで購入したが、3年たったら流石に切れ味はかなり落ちてます。
もちろん
コメント総数:1626件
使ってるよ!
ホームベーカリーで食パンを作るので。
ある
包丁セットに入っていたはず。使ったj事はないかも。
普段買うのはスーパーで売ってるカット済みの食パンだし最近サンドイッチやら作る事もないからあんまり使う事はないけど、たまにパン屋さんで堅焼きのパンとか買ってくるとやっぱ必要
パン好きで、時々、使っているようです。
でも一斤単位で買うことが多いのであまり使いませんね。
バゲット切るのによくつかってます。
長いフランスパン(バケット)とかスライスしてない食パンは日々食べるので。我が家の普通の包丁は切れ味最悪なので、柔らかいパンはパン切りナイフでないと切れない。40年近く前、電気パンや機器が発売された当初に購入して(最近のは改良されたのかも知れないが当時の機器は焼き工程が弱く、かみさんは捏ねだけに使い、焼きはオーブンでやっていた)日常的に焼いていたので、その頃からパン切りナイフを使い続けている
スーー!!(ギコギコギコ)
持っていましたが、捨てました。
柄がなくなったけどいざという時に使えるので・・・
持ってます。電動のも持ってます。ホームベーカリーを使用するので。
1984年にダラスで買ったパン切包丁を未だ使ってます。当時日本では専門店でしか扱ってなかったからね。米国駐在するときのやることリストのトップ10アイテムでした。
立憲民主も最悪の政党
わからない。
持っているが、切れてる食パンしか購入しないので、使わない。
ないね。
よく切れるということで購入したが、3年たったら流石に切れ味はかなり落ちてます。
もちろん