コメント総数:1534件
です〜梅干も梅漬も小学生の頃お袋の手伝った事は有るが全部自分でやった事はないです〜
梅の木を植えたら、実がなるようになったので、漬けています。大分無駄にしてますが。
以前は、梅を買って来て、良く漬けていましたが、最近は、全然漬けていません 又、漬けて見たいとは、思っています
漬けてみたい
有りません!
今のところ、浅漬けくらいかな。
干物やぬか漬けや紫蘇ジュースや梅酒などの果実酒、そういうの作るのは好きだけど、梅干しだけは・・・毎年同じように漬けても何故が腐ってしまった年に身内に死人が出るって迷信が昔から怖くて漬けられない。
母は毎年妹の誕生記念植樹した梅の樹がたわわに実を附けると塩漬けにして日に干して紫蘇とともに梅干しに漬けていた。母もその梅の木も今は無く、梅を漬けることも今はない。
手での擦り方(こすりかた)には、上手い下手があるが他は誰がつけても一緒だよ。
むずかしそう
市販品を買ってしまいますね。
庭に杏がなっていたので、杏で作っていた。
ないです。
面倒
なし!
ないっす!
無い。
色んな味がありますね。自分で漬ける気は全くありませんが。
はい
あるなしの問いに「この中にはない」ってどれだけ自分のこと覚えてないほどボケてる人いるんだね
コメント総数:1534件
です〜梅干も梅漬も小学生の頃お袋の手伝った事は有るが全部自分でやった事はないです〜
梅の木を植えたら、実がなるようになったので、漬けています。大分無駄にしてますが。
以前は、梅を買って来て、良く漬けていましたが、最近は、全然漬けていません 又、漬けて見たいとは、思っています
漬けてみたい
有りません!
今のところ、浅漬けくらいかな。
干物やぬか漬けや紫蘇ジュースや梅酒などの果実酒、そういうの作るのは好きだけど、梅干しだけは・・・毎年同じように漬けても何故が腐ってしまった年に身内に死人が出るって迷信が昔から怖くて漬けられない。
母は毎年妹の誕生記念植樹した梅の樹がたわわに実を附けると塩漬けにして日に干して紫蘇とともに梅干しに漬けていた。母もその梅の木も今は無く、梅を漬けることも今はない。
手での擦り方(こすりかた)には、上手い下手があるが他は誰がつけても一緒だよ。
むずかしそう
市販品を買ってしまいますね。
庭に杏がなっていたので、杏で作っていた。
ないです。
面倒
なし!
ないっす!
無い。
色んな味がありますね。自分で漬ける気は全くありませんが。
はい
あるなしの問いに「この中にはない」ってどれだけ自分のこと覚えてないほどボケてる人いるんだね