コメント総数:1534件
親が梅干しを漬けるときに手伝ったことならあります。(自分一人で漬けたことはない)
お婆婆が漬けてくれるくれるのぢゃ。
です
一度漬けると二年は持つので
梅干し嫌い
ない
ないです
梅はずっと自分で漬けています。
祖母が漬けていて、手伝ったことはあるけど、自分から漬けようと思って漬けたことはないし分量や手順なども知らない。ただの作業員的なものだった。
ないです。
木は家にありますが会社の人にあげてます
やったことはないけど、昔は当たり前にみんなでやっていましたね〜! そういうことでもしないと昔は食べるものがなかったからね〜!
天日干しが大変だった
自宅の南高梅で作っていましたが最近は作っていません。
ない。
特になし
友人が漬けたものを毎年いただきます
梅干しが苦手なので自分で作ることはないです。
梅。大嫌い。
母の代まで。今は市販品や頂きもので。
コメント総数:1534件
親が梅干しを漬けるときに手伝ったことならあります。(自分一人で漬けたことはない)
お婆婆が漬けてくれるくれるのぢゃ。
です
一度漬けると二年は持つので
梅干し嫌い
ない
ないです
梅はずっと自分で漬けています。
祖母が漬けていて、手伝ったことはあるけど、自分から漬けようと思って漬けたことはないし分量や手順なども知らない。ただの作業員的なものだった。
ないです。
木は家にありますが会社の人にあげてます
やったことはないけど、昔は当たり前にみんなでやっていましたね〜! そういうことでもしないと昔は食べるものがなかったからね〜!
天日干しが大変だった
自宅の南高梅で作っていましたが最近は作っていません。
ない。
特になし
友人が漬けたものを毎年いただきます
梅干しが苦手なので自分で作ることはないです。
梅。大嫌い。
母の代まで。今は市販品や頂きもので。