コメント総数:1534件
梅の収穫とシソのできるのが時期が違うので、できない。どちらも買えばいいんだけど。
ないね。
ないです。
祖母が漬けてた
去年は実りが悪かったが、それなりに漬け込んだ。
正確に言えば、2年連続「漬けた事がある」だけです
ai
ない
無いわ!
恥ずかしながらこの歳になってやり方が分からない?
昔、祖母が漬けているのを見たことがある。昔の人は何でも自分でしたね、尊敬します。
婆さんを漬けた事はある
ナッシング
nzi
自分がやったことはない。子供の頃、家でやっていた。
梅干しにはしない。シソを入れた状態(梅漬け)で食べていく。
知人が梅干し作り方に挑戦しましたが、カビらせてしまい泣く泣く捨てたそうです。
こちら。
母が梅干し漬けてた時がありましたが、基本的には梅干しは買うものでした。手間がかかります。
コメント総数:1534件
梅の収穫とシソのできるのが時期が違うので、できない。どちらも買えばいいんだけど。
ないね。
ないです。
祖母が漬けてた
去年は実りが悪かったが、それなりに漬け込んだ。
正確に言えば、2年連続「漬けた事がある」だけです
ai
ない
無いわ!
恥ずかしながらこの歳になってやり方が分からない?
昔、祖母が漬けているのを見たことがある。昔の人は何でも自分でしたね、尊敬します。
婆さんを漬けた事はある
ナッシング
nzi
自分がやったことはない。子供の頃、家でやっていた。
梅干しにはしない。シソを入れた状態(梅漬け)で食べていく。
知人が梅干し作り方に挑戦しましたが、カビらせてしまい泣く泣く捨てたそうです。
こちら。
母が梅干し漬けてた時がありましたが、基本的には梅干しは買うものでした。手間がかかります。
ないです。