コメント総数:1546件
ほとんどありません
唐揚げくらいですが
なじゃじゃ
こんな感じ。
子どもが巣立ってから作らんなった
週に1〜2回くらい。
今月はもう3回もやっちゃった(泣)揚げ物は後片付けも段取りも大変(泣)
これくらいで食卓に並びます。
結婚当初、カミさんが"台所が汚れるから揚げ物はしない"と宣言。以来半世紀近く自宅で揚げ物をしたことはない。揚げ物は買って来るか外食。
山菜がとれる季節なら天ぷらとか、気紛れで唐揚げとか。一人暮らしなので普段は作りません。パン粉をまぶすヤツは、揚げたものを冷凍しても美味しくないと思うし色々面倒くさくて全然作らない!
油の処理考えると惣菜買ってくるしかないわな
以前より機会が減りました
冷凍食品でいいや…(笑)
揚げ物は多食禁物ですが。
ガス代節約!身体の為に油分減!(?????ω?????)
若い時の方がよく自分で作っていたなあ。今は面倒で揚げ物やらなくなった。
最近は私は朝ごはん担当なので、揚げ物はほとんどしませんが、夕飯担当のジサマが面倒だとすぐに揚げ物に走るのでえ〜と思っても口には出せず美味しく?いただいています。
こちら
ぐらい
揚げ物は随分減りました。
コメント総数:1546件
ほとんどありません
唐揚げくらいですが
なじゃじゃ
こんな感じ。
子どもが巣立ってから作らんなった
週に1〜2回くらい。
今月はもう3回もやっちゃった(泣)揚げ物は後片付けも段取りも大変(泣)
これくらいで食卓に並びます。
結婚当初、カミさんが"台所が汚れるから揚げ物はしない"と宣言。以来半世紀近く自宅で揚げ物をしたことはない。揚げ物は買って来るか外食。
山菜がとれる季節なら天ぷらとか、気紛れで唐揚げとか。一人暮らしなので普段は作りません。パン粉をまぶすヤツは、揚げたものを冷凍しても美味しくないと思うし色々面倒くさくて全然作らない!
油の処理考えると惣菜買ってくるしかないわな
以前より機会が減りました
冷凍食品でいいや…(笑)
揚げ物は多食禁物ですが。
ガス代節約!身体の為に油分減!(?????ω?????)
若い時の方がよく自分で作っていたなあ。今は面倒で揚げ物やらなくなった。
最近は私は朝ごはん担当なので、揚げ物はほとんどしませんが、夕飯担当のジサマが面倒だとすぐに揚げ物に走るのでえ〜と思っても口には出せず美味しく?いただいています。
こちら
ぐらい
揚げ物は随分減りました。