コメント総数:1546件
高熱日がかかるから
ですね。
おいしそうなひれ肉が安売りになっていた時に…
デス
今タラの芽とか筍とか旬なので野菜の天ぷらとか鳥、豚、牛のフライ、色々な食材の素揚げとかけっこう揚げ物やってるな。もっぱらオリーブオイルを使っているので今の時期は消費量は結構多いな。コストコのでかい瓶をいつも3、4本ストックしてます。
揚げ物を食べなくなりました。
ほとんどないです。
あります。
揚げ物食べられたくなった。昔は好きだったのに
「食材」プラス「準備から片付けまでの手間」をコスト換算すると、自宅で作る揚げ物は高コスト食品と考えられます。また粉・卵・油、場合によってはパン粉等、余剰ロスが多いことも考えると、自宅で揚げ物を作る行為はムダだらけと判断できます。
一人暮らしだから、めんどくさい
そもそも揚げ物用の鍋を持ってない。
揚げ焼き程度ならするけど、揚げ物はやらなくなりましたねー。汗かきなんで尚更。買う方が楽です。温め直しが上手くいかないけど。
今はスーパーのお惣菜を買って終わりです。家でやると油の使い切りや処理が大変なので揚げなくなりました。夫婦二人の生活なので揚げ物をしても食べ切れないので買った方が安上がりです。
自分からは作らない
多めに作って冷凍
偏食の子供達が揚げ物にするとよく食べるので、つい揚げ物が増えてしまいます。健康を考えるともう少し減らしたいところ。
これだけ
これぐらいがベストかな
作りませんね。油汚れが怖いので。
コメント総数:1546件
高熱日がかかるから
ですね。
おいしそうなひれ肉が安売りになっていた時に…
デス
今タラの芽とか筍とか旬なので野菜の天ぷらとか鳥、豚、牛のフライ、色々な食材の素揚げとかけっこう揚げ物やってるな。もっぱらオリーブオイルを使っているので今の時期は消費量は結構多いな。コストコのでかい瓶をいつも3、4本ストックしてます。
揚げ物を食べなくなりました。
ほとんどないです。
あります。
揚げ物食べられたくなった。昔は好きだったのに
「食材」プラス「準備から片付けまでの手間」をコスト換算すると、自宅で作る揚げ物は高コスト食品と考えられます。また粉・卵・油、場合によってはパン粉等、余剰ロスが多いことも考えると、自宅で揚げ物を作る行為はムダだらけと判断できます。
一人暮らしだから、めんどくさい
そもそも揚げ物用の鍋を持ってない。
揚げ焼き程度ならするけど、揚げ物はやらなくなりましたねー。汗かきなんで尚更。買う方が楽です。温め直しが上手くいかないけど。
今はスーパーのお惣菜を買って終わりです。家でやると油の使い切りや処理が大変なので揚げなくなりました。夫婦二人の生活なので揚げ物をしても食べ切れないので買った方が安上がりです。
自分からは作らない
多めに作って冷凍
偏食の子供達が揚げ物にするとよく食べるので、つい揚げ物が増えてしまいます。健康を考えるともう少し減らしたいところ。
これだけ
これぐらいがベストかな
作りませんね。油汚れが怖いので。